甘味茶屋「ぶどうの木」のかき氷2021年7月28日香川県のグルメJR高松駅の改札を出る。 あづい・・・ こんな時はアーケード商店街に逃げ込もう。 熱中症っぽくなった。 クツワ堂さんに入ってみたんだけど、どうもかき氷をやっていないようなので退出・・・ジョージ・ナカシマさんの家具も見たかったんだけど次回パフェを食べ...Read More
串焼き「若大将」で焼き鳥のテイクアウト2021年7月28日香川県のグルメほぼ毎週焼き鳥のテイクアウトをしている。 いっぱい並べて一気に食べるという食べ方、ものすごくおすすめだ(^^♪ さて、毎回食べログさんの上位から食べている。 本日は高松市西の丸町、串焼き「若大将」さんで焼き鳥のテイクアウトをしよう。 JR高松駅のバ...Read More
アジア式カレー「六ろく」のカレーをテイクアウト【閉業】2021年7月15日香川県のグルメ高松市美術館で開催される「ゆかたと藍の世界」の前売り券を買うべく、宮脇書店本店に立ち寄った。 購入後、「菜園'sマルシェ」さんのかき氷のノボリを発見。入店すると営業時間終了とのことだった(T_T) それならばジェラートを、と思い「瀬戸内マーレ」さん...Read More
高松市西の丸町「焼き鳥鳴門」でテイクアウト2021年7月14日香川県のグルメ焼き鳥のテイクアウトにハマった。 焼き鳥屋でビールと焼き鳥、これは同僚と親睦を深めるためのアイテムだと思っていた。 テイクアウトをして、一気にバクバク食べる、こんなに楽しいことはないよ(^^♪ 食べログさんで「高松市」、「焼き鳥」で検索して上位の焼...Read More
【閉業】カワニシブロイラーで焼き鳥をテイクアウト2021年7月8日香川県のグルメ高松市片原町にある「カワニシブロイラー」さんが違うお店になっていることを確認。跡地は「瓶ビール酒場 韋駄天」さんになっていたよ。以下は過去の内容になるのでご注意を。 最近、焼き鳥のテイクアウトをしている。 焼き鳥を食べながらビールを飲むのもいいんだ...Read More
高松市木太町のお持ち帰り餃子「香月」の餃子を焼いてみた。2021年7月6日香川県のグルメ高松市木太町に2021年6月から「餃子香月」さんが営業を開始している。 無人販売の冷凍餃子だよ。 高松市木太町のホームランドーム前、から揚げ専門店「かたに商店」さんの敷地内にある。「かたに商店」さんも同じグループ会社さん。 有名どころでいうと、焼肉...Read More
プロバンスブルーで瀬戸内海を見ながらスイーツを2021年7月3日香川県のグルメ7月に入り、梅雨も真っただ中。 2020年は自粛でかき氷を食べなかったんだけど、2021年は新型コロナウイルスに気を付けながら食べたいね。 高松市屋島西町にあるカフェ&エステ「プロバンスブルー」さんに行ってみたよ。 屋島の麓、屋島少年自然の家のそば...Read More
高松市国分寺町「ら~めん 晴れるや」の鶏ガラしょうゆラーメン2021年7月2日香川県のグルメずっと評判がいいと聞いていた高松市国分寺町の「ら~めん 晴れるや」さんに行ってきた。 食べログさんに投稿された写真を見ると、絶対美味しいと確信していた。 メニューを見ると「鶏ガラ」と「豚骨」、そして「味噌ラーメン」や「つけ麺」などがある。 ご飯もの...Read More
高松市古馬場町「成田家」の焼き鳥をテイクアウト2021年6月30日香川県のグルメ焼き鳥のテイクアウトに完全にハマってしまったね。 焼き鳥をたくさん並べて一気に食べる、おすすめの食べ方だ(^^♪ 高松市で焼き鳥をテイクアウト可能のお店を検索しても数が少ない。 高松市の焼き鳥ランキング上位から電話して、テイクアウト可能か聞いていこ...Read More
讃岐うどん「愉楽家」林店の塩ラーメン2021年6月26日香川県のグルメ讃岐うどんはどこで食べても美味しい。 最近はうどん屋さんのメニューでラーメンや中華そばをよく見かけるようになってきた。 ラーメン・中華そばを愛している私でも、さすがにうどん屋さんにうどんを食べに来てラーメンや中華そばに変更する勇気はない(笑) でも...Read More
麺屋一咲(めんやいっさ)の一咲ラーメン2021年6月25日香川県のグルメ高松市を中心とした香川県の著名なラーメン・中華そばはほぼコンプリートした。 ただ、高松市外のラーメン・中華そばはまだまだだね。 と思っていたら、高松市古馬場町に、22:00から開店する評判のいいラーメン屋さんがあると聞いた。麺屋一咲(めんやいっさ)...Read More
鶴丸のカレーうどん2021年6月24日香川県のグルメ夜になると営業開始する鶴丸さんのカレーうどんは有名。 私は県外の方の接待で何回も食べている。 いつも3次会以降で利用させていただいている。 本日は新型コロナウイルスで自粛後、営業を再開されたところを通りかかった。 店内をのぞくとお客さんは少ないので...Read More