高松市のプリン専門店「RICH and Creamy」のプリン2021年4月10日香川県のグルメタウン誌で見かけたプリン専門店「RICH and Creamy(リッチアンドクリーミー)」さんに行ってきた。 2021年3月にオープンしたばかり。 高松市多賀町にあるよ。 讃岐うどん店で有名な「手打ち十段うどんバカ一代」さんの近くにあるよ。 駐車場...Read More
久しぶりに美味しいうどんに出会う!「ひさ枝」のかけうどん2021年4月4日香川県のグルメサンポート高松に用事があり、作業をしていると雨が降ってきた。 うどんを食べに行こうとGoogleマップで検索。 日曜日なので、サンポート高松周辺の著名なうどん屋さんは閉まっていた。 駐車場があるという条件も必要だ。 少し離れているけど「ひさ枝」さん...Read More
トラットリアMOMOのランチ!リゾットとパスタセット2021年3月21日香川県のグルメ新型コロナウイルスで実感したんだけど、本当に恐ろしいなと。 高松市のアーケード商店街を毎日歩いていると、閉業されるお店を次々に見ている。 ネット通販は好調になったみたいだけど、住んでいる街がなくなっていくということは怖い。 私にできることは地元のお...Read More
mellowbeats.(メロウビーツ)のドライキーマカレー2021年3月20日香川県のグルメタウン誌で「mellowbeats.(メロウビーツ)」さんのメニューに「ドライキーマカレー」があると知った。 カレーは私のレポート対象だ。 行かねばならない。 オープンは2021年3月なのでできたばかり。 香川県高松市田町のアーケード商店街からわず...Read More
香川県の苺大福といえば「夢菓房たから」2021年3月16日香川県のグルメ食べログさんのスイーツ西日本100名店にて、中四国からの選出は2店。 広島県の岩村もみじ屋さん、そして我が香川県「夢菓房たから」さん。 自宅から自動車で5分の場所にあるんだけど、いつも混雑しているから行こうとは思わなかった。 でも、たからさんの苺大...Read More
香川県のビーン・トゥ・バー「ジャラクコーヒー&カカオ」2021年3月14日香川県のグルメビーン・トゥ・バーとは、カカオからチョコレートまでを一貫して行うこと。 最近では、「トゥリー・トゥ・バー」、「ファーム・トゥ・バー」などともよく聞く。 世界各地のカカオやチョコレートを楽しむことができるようになった。 高松市林町に香川県で初のビーン...Read More
アミチャーベーカリー高松市木太町に降臨!「Bakery Boom A」2021年3月14日香川県のグルメ香川県坂出市にある超人気パン屋さん「アミチャーベーカリー」さんのパンを、高松市木太町で購入できるようになったよ。 「Bakery Boom A」というお店。 自宅から近いので散歩をしていたら発見。 「アミチャーベーカリー」というキーワードが飛び込ん...Read More
高松市のインドカレー「マドラス」のポークカツカレー2021年3月11日香川県のグルメ高松市天神前にインドカレー「マドラス」さんがある。 高松市中央公園の南側にあるから分かりやすい。 食べログさんではいつも上位のお店。 最近カレー作りにハマっているので、ここは胸を借りようとお邪魔させていただいた。 高松市のカレーを語るにもレポートし...Read More
喫茶ichikaのイエローカレー2021年3月6日香川県のグルメ近所にカレーを提供するカフェがあると知っていた。 高松市木太町にある「喫茶ichika」さん。 やっと行ってきた。 駐車場は店の表側と裏側にある。 メニューにイエローカレーとキーマカレーがあるよ。 ランチタイム11:00~15:00は定食になるよう...Read More
瀬戸内ジェラートMAREのトリプルをテイクアウト2021年3月4日香川県のグルメジェラートはイタリア語で「凍った」という意味。 アイスクリームよりも乳脂肪分が少なくローカロリー。 アイスクリームより空気含有率が低く、ローカロリーであるのに食べ応えがあるところが大好きだ。 香川県にはジェラートのお店が少ないんだよね(´・_・`)...Read More
子子子(こねこ)で焼き鳥をテイクアウト2021年3月3日香川県のグルメ最近コンビニの焼き鳥も美味しくなってきた。 スーパーなどの駐車場で出店している焼き鳥も美味しい。 でも焼き鳥屋さんの焼き鳥はやはりもっと美味しい。 ビールで焼き鳥ってオヤジみたいだけど、職場の女性たちが言っていた。 できれば一人で焼き鳥とビールが飲...Read More
パティシエ ヤマの濃いブリュレにハマる。2021年3月2日香川県のグルメ高松市福岡町にあるパティシエ ヤマさんでスイーツを購入。 無性にフロランタンが食べたくなったわけね。 2014年にオープンした時、閉店前に立ち寄った時のこと。 オーナの方に、ステーキハウスやまさんと関係があるのか質問するとまったく関係ないとのことだ...Read More