うみまち商店街「讃岐網元あん」のはまち漬け丼2022年3月6日香川県のグルメ高松市瀬戸内町にある「高松市中央卸売市場」が熱くなっているのは随分前から知っていた。 特に香川県で一番人気の「はまんど」さんの支店を始め、勢いのあるお店がアーケード商店街を形成している。以前から存在している老舗も活気づいている。 うみまち商店街さん...Read More
高松市今里町のお好み焼き「よしだ」でモダン焼きと焼きそばをテイクアウト2022年3月5日香川県のグルメ昨日も香西西町の山田屋さんでお好み焼きをテイクアウトをしたんだけど、本日もお好み焼きのテイクアウトをするよ。 香川県でも人気上位の高松市今里町にあるお好み焼きと鉄板焼き「よしだ」さんへ。お店の前を通るといつといい匂い。 電話をするとテイクアウト可能...Read More
高松市香西西町のお好み焼き焼き「山田屋」でテイクアウト2022年3月4日香川県のグルメ香川県の美味しいお好み焼き屋さんを巡っている。 高松市香西西町にある「山田屋」さんは何回もお世話になっている。 本日はお店の前を通ったのでテイクアウトをしたよ。新規開拓ではないんだけど、美味しいから定期的に行きたくなる(^^♪ メニュー ▼お好み焼...Read More
高松市香西南町のいちご大福「さぬき農園ぐらし」2022年3月3日香川県のグルメ県道33号線を通っていると、高松市香西南町でとても気になるお店がある。 2021年11月にオープンした「さぬき農園ぐらし」さんだ。 いちご大福のお店と一目で分かる。 こういうのとても大事。 絶対入りたくなるもんね。 スカイファームさんのいちご「さぬ...Read More
【閉業】「セルフの浜堂(はまんど)高松三谷店」2022年2月23日香川県のグルメはまんど三谷店さんが閉業されていることを、閲覧者の方からご連絡をいただきました。ご連絡ありがとうございました。以下は過去の記事内容になります。 香川県のラーメン・中華そば業界において、長きに渡りランキング上位の「はまんど」さん。初代讃岐うどん王がつ...Read More
高松市の朝うどん「うつ海うどん」2022年2月23日香川県のグルメ新型コロナウイルスの影響で、夜の営業ができなくなった飲食店業界は朝の営業時間を早めている傾向があるね。 あ、でも高松市下田井町にある「うつ海うどん」さんはずっと前から朝6:00開店のお店。 開店と同時に行ってきたよ。 大将は「さか枝」さんで修業され...Read More
ワンランク上の焼き芋「おいもファクトリー&りんごBOX」2022年2月19日香川県のグルメ最近、スーパーなどで美味しい焼き芋が半額で売られているのをよく食べている。 タピオカブームが去り、次はフルーツサンド、バナナジュースとか、わらび餅などが浪費されていたね。 次は焼き芋なのかな?でも焼き芋は絶対廃れることがないでしょう。 高松市牟礼町...Read More
「うどんの田(でん)」のしっぽくと角煮うどん2022年2月19日香川県のグルメ土曜日になると朝6時から開いているという、うどん100名店「うどんの田」さんで朝ごはんを食べよう。 高松市寺井町の住宅の中にひっそりとある。 食べログさんのうどん百名店2024・2022・2020選出のお店。 駐車場はお店の横にあるよ。 新型コロナ...Read More
高松市屋島西町「ベーカリーマツモト(BAKERY Matsumoto)」のパン2022年2月11日香川県のグルメ以前、屋島登山の前に話題の「ベーカリーマツモト」さんでパンを購入しようと思った。 人気店なので14:00に行くと閉まっていたことが2回。 本日は11:00に行ってみた。 今日はパトランプが回ってる。やってるね(^^♪ 新型コロナウイルス対策のため、...Read More
高松市花ノ宮町「手打ちうどん大蔵」の天ぷらぶっかけ【錦町に移転】2022年2月5日香川県のグルメ2024年4月、高松市花ノ宮町にあった「手打ちうどん大蔵」さんが、錦町に移転されていることを確認。以下は花ノ宮町の頃の内容になるのでご注意を。 高松市花ノ宮町、塩江街道沿いにある「手打ちうどん大蔵」さんの天ぷらぶっかけが美味しかった。 最近、食べロ...Read More
高松市片原町「チャンポン慶造」の皿うどん2種2022年2月1日香川県のグルメ2025年3月、高松市片原町にあった「チャンポン慶造」さんが、高松市浜町に移転していることを確認。以下は過去記事になるのでご注意を。 2月1日、冷え込む夜。 高松市片原町を歩いていると長崎チャンポンのお店に遭遇。 いつも人がいっぱい入っている。 ち...Read More
「讃岐漆芸美術館」に行ったら香川県の漆芸を世界に広めたいと思った。2022年1月23日香川県の観光スポット高松市上福岡町に「讃岐漆芸美術館」がある。 前を通るといつも気になっていた。 「美術館」とあるけどどう見てもギャラリーカフェ。 やっと行ってきたよ。 1階はカフェスペース。 2階がギャラリースペース。 「美術館」とのネーミングから公的な施設かと思っ...Read More