観音寺市

香川県の西讃地区、観音寺市(かんおんじし)

一の宮公園ヤシ並木

観音寺市「一の宮公園」は恋人の聖地

観音寺市豊浜町、一の宮海岸にある「一の宮公園」に行ってきたよ。 豊浜町は以前三豊郡だった。2005年、大野原町・豊浜町は観音寺市に合併した。 2006年三豊郡は三豊市になったわけね。 石碑 その横に一の宮公園の説明が。 一の宮公園説明 燧灘(ひうち...Read More
有明浜海水浴場6

琴弾公園と銭形砂絵

観音寺市は香川県最西端にある。 高松市民の私としてはなかなか遠いんだよね。でもいつも行きたいなと思っている。 私の中では、観光スポットもグルメも高レベルな地域という印象。人口が減らないのも、やはり魅力的なのだとあらためて思わされる。 本日は琴弾公園...Read More
ib10「浜辺の歌」マナル・アルドワイヤン

瀬戸内国際芸術祭2022「伊吹島」編

伊吹島は観音寺市に属し、有人島で香川県最西端の島。 観音寺港から約10kmに位置し、フェリーに乗り35分で行くことができる。 父母ヶ浜や有明浜からも見えているよね。 7:50観音寺港発をめがけて高松市からはるばるやってきた。まだ朝焼け色だ。 このホ...Read More
天空のブランコ4

雲辺寺と山頂公園のブランコ

四国八十八ヶ所霊場の内6番、観音寺市の雲辺寺に行ってきた。 以前スノーボードをしたことがある。(2020年に閉業している) 私は幼少期、両親に連れられて四国八十八ヶ所霊場を4回まわっている。 お参りをして、スキー場跡地に天空のブランコがあるというの...Read More
龍水乃滝3

観音寺市大野原町「龍水乃滝」

雲辺寺から観音寺市中心部に向かうため、県道268号線に向かうと封鎖されていた。 (帰宅後Googleマップで確認したところ、すぐ側の細道と勘違いしていたようだ・・・封鎖はされていない。) 反対側の県道8号線に向かう。 クネクネと山道を走る。 途中、...Read More
豊稔池ダム3

観音寺市「豊稔池堰堤(アーチダム)」

観音寺市にある豊稔池堰堤(ほうねんいけえんてい)は1930年(昭和5年)にできた。堰堤(えんてい)とはダムのことね。 ダムは柞田川(くにたがわ)をせき止めており、できた池は豊かに稔る(みのる)という思いで豊稔池と名づけられた。 構造はマルチプルアー...Read More
高屋神社天空の社

天空の社「高屋神社」をレンタサイクル電動アシスト自転車でのぼってみた。

2024年7月現在、落石により以下のコースは通行止めとなっているのでご注意を。高屋神社「天空の鳥居」に行くには高屋神社「下宮」を目指し、そこから徒歩で行く必要がある。ちなみに徒歩50分なので、装備を整えてから行かれますよう。 高屋神社について 香川...Read More
伊吹小学校跡地から見た瀬戸内海

瀬戸内国際芸術祭2019!「伊吹島」編

瀬戸内国際芸術祭2019「ひろがる秋」の開催期間は9月28日(土)~11月4日(月)。 今回は香川県の最西端「伊吹島(いぶきじま)」をレポートする。伊吹島は「ひろがる秋」のみの開催なのだ。 伊吹島は「いりこ」で有名で、讃岐うどんやラーメンの出汁とし...Read More