行列ができるうどん店『手打ち十段うどんバカ一代』の「釜バターうどん」
香川県のうどん屋は回転が早いので、行列ができていてもほとんど苦にならないのが良いところ。
以前釜玉うどんを面白いアレンジしたお店でうどんを食べたことを思い出し行ってみた。
手打ち十段うどんバカ一代さんだ。
行列・・・
うどんを食べるのにはそんなに時間がかからない、またお店も細部に渡って混雑対応しているので並んでも大丈夫。
店内に入ると訪れた芸能人のサインが所せましと並んでいる。
それだけ注目度の高いお店なんだね。
以前は行列もあまりできなかったし、サインもこんなに多くなかったと記憶している。
ん?以前釜玉にバターをのせたうどんを食べたんだけど「釜バターうどん」、「釜玉うどん」しかないぞ。
私が食べたのは「釜玉」に「バター」が入った「釜玉バター」だったんだけど・・・
店員さんに聞くと、「釜バターうどん」に玉子も入るとのことで安心。
本日はトッピングはせず。
粗びきコショウが振りかけられてカルボナーラ風うどんになっている。
ネギや天かすはもちろんかけ放題なわけだけど、使用せず醤油をかけ、かき混ぜて食べる。
「釜あげ」や「釜玉」のことを知らない方に解説が必要だね。
「釜玉」とは、「釜あげ」うどんに生卵と醤油をかけて食べるもの。
うどんはゆでた後、ヌメリを取るため、またコシを出すため冷水でいったん洗う。
釜あげはその行程を省き、うどん本来のおいしさを楽しむためのメニューだ。
釜あげか、いったん水で締めたうどんかは好みの問題になる。
釜あげを食べたことがない方は一度は食べてみていただきたいね。
お店の前をよく通るし、早朝からやっているのでフラッと入っちゃうよ。
小でも十分な朝ご飯の量(^^♪
かけうどんを食べるとレベルの高さを実感するよ。
間違いなく東讃を代表するうどん屋さんだね。
▼香川県のグルメまとめ