春の栗林公園に咲く花たち
栗林公園に「恋ツツジ」を撮りに行ったのだがまだ咲いていなかった。

先週も咲いていなかった・・・
でもいろんな花が咲いていたよ。
北湖に鯉がいた。

コイヘルペスウイルスでいなくなっていたけど良かった。
百花園跡の梅も葉っぱがびっしり。

旧日暮亭にはフジが咲いていた。

旧日暮亭横にあるノダフジの標本木。




戞玉亭跡(かつぎょくてい)の降蹲踞(おりつくばい)に散ったフジの花びらが。

いたるところでスイレンが咲いていたよ。
▼涵翠池(かんすいち)のスイレン。


涵翠池(かんすいち)の鯉。

▼西湖のスイレン。



▼西湖周辺。

潺嵈池(せんかんち)の横にある川には少しだけ。

▼過去に撮ったスイレン。

楓の葉っぱもいいね。

津筏梁(しんばつりょう)のカキツバタ。





カキツバタ、ハナショウブ、アヤメ、アイリスは似ているけど、水辺に咲くのでカキツバタ。
▼アヤメ、カキツバタ、ハナショウブ、アイリスの違いについてまとめたのでご参考に。
商工奨励館前に咲くコデマリ。

栗林公園で一度にこれだけ多くの花を見ることはあまりないので時期が良かった。

▼楓岸(ふうがん)の楓。

鹿鳴原(ろくめいげん)の芝も青々してきた。

これから緑が段々美しくなっていく。
また来週「恋ツツジ」を見に来るよ。
▼栗林公園の魅力についてのまとめ
・公式サイト
【電話】087-833-7411
【住所】香川県高松市栗林町1丁目20−16