讃岐うどんの製麺所スタイル「三嶋製麺所」
食べログさんの、うどん百名店を巡る旅を敢行。
フラッと立ち寄ったら100名店だったというお店も。
今日は基本中の基本、綾歌郡綾川町「山越うどん」さんに釜玉を食べに行ったんだよ。
そしたら朝8:45、大行列・・・
マンボウも出ているし退散。
初めてうどん百名店を巡るぞと意気込んで来たお店がまんのう町にある「三嶋製麺所」。

外観からもういい感じ。
山の中、田んぼ、煙突から煙、ここに立っているだけで美味しいうどん屋さんだと分かる(^^♪

製麺所なので、どんぶりを借りて食べるスタイル。
「かけ」とか「天ぷらうどん」とかないよ~
ネギ、自家製のトウガラシ、生卵、醤油、味の素は置いてくれている。


注文は冷たいか温かいかを答えるのみ。
醤油をかけすぎないようにゆっくり。

讃岐うどんは、安い美味い速い、そしてアーティスティック。
うどんとそばで330円。
これを芸術と言わずして何と言うだろうか。