高松市瓦町「ドカ壱」で営業する火曜限定ラーメン「火曜壱」【閉業】

2023年3月、ドカ壱さんが閉業された。
火曜壱さんが営業を継続されていたかを追うことができていなかったんだけど、必然的に火曜壱さんも事実上閉業かなと・・・
以下は過去記事になるのでご注意を。

いつも高松市菊池寛通りを歩いていると、「ドカ壱」さんというラーメン屋さんが気になっていた。
遅い時間に通るのでいつも閉店していたんだけど、本日は早い時間帯に前を通ったので開いていた。

入ってみよう。
(デジカメを忘れて本日はスマホカメラでのレビュー)

と、何か様子がおかしい。
本日は「つけ麺」がないとか、食券販売機は使用できない、とか・・・

席に着くと・・・

火曜壱メニュー

「本日はドカ壱のラーメンは販売しておりません」とのこと。

火曜日は「ドカ壱」さんの定休日。
その火曜日に「ラーメン火曜壱」さんが営業しているわけだ。
面白い営業形態だねぇ。

知らなかったから何か残念のような、良かったような不思議な感覚になったよ・・・

さて、「ドカ壱」さんは外の看板を見て「二郎系ラーメン」だと知っていたけど「火曜壱」さんも同じようだ。

「かけちゃんぽん」も気になるけど初めて来たから純粋にラーメンを。
ニンニク入り、野菜マシで。

火曜壱のラーメン

ダントツラーメンさんの「野菜4倍」くらいだろうか。

火曜壱のラーメンリフトアップ

中太麺で、かなり食べ応えある。
伊吹島のイリコを使った豚骨、鶏ガラのスープは存在感アリアリ。

滅茶苦茶おいしい!
不安だったけど食べてみてうれしくなった。

「本日はクリアスープ」とのことだったけど、仕入れの関係で「コッテリ」にもなるそうだ。
宇多津の「真鍋製麺」の麺を使用していて、これは「ドカ壱」さんと共用しているんだって。

「かけちゃんぽん」やコッテリスープの時、また「ドカ壱」さんとの比較をしたいので、いっぱい来ないといけなくなったよ。

何回でも来たくなるから大丈夫かな(笑)

▼ドカ壱さんにも行ってきたよ。

▼香川県のラーメン・中華そばをまとめているのでよろしければご参考に。

※2024年2月追記

ドカ壱さんの記事でも書いたんだけど、この跡地には「ラーメン豚を喰らえ!!」というお店が出店予定。

分かり次第取材するよ。