EkChuah(エクチュア)の塩チョコレートは毎日ちょっとずつ!

EkChuah(エクチュア)の塩チョコレートは毎日ちょっとずつ!

バレンタインデーにいただいたチョコレート、本日は「エクチュア」さんの塩味チョコレート。

エクチュアの箱
2019年仕様のパッケージ

ロゴも素敵。

エクチュアのロゴ

エクチュアさんは大阪のお店。
古代マヤ文明のカカオの神様、エクチュアさんをロゴと社名にしてるんだね。

ショコラティエの信条は「ヨーロッパのものを再現するのではなく、日本の気候・風土の中で日本人が食べておいしいチョコレートを作りたい」とのこと。

さて、塩チョコレート。
ベルギーはカレボー社のクーベルチュールをふんだんに使用。
(あ、これはヨーロッパ製なのね)

エクチュアの塩チョコレート

ビターとミルクの2種類。

白い粒粒が塩で、食べるとしょっぱい、甘い、しょっぱい・・・が繰り返される。
甘さがものすごく引き立つ。

エクチュアの塩チョコレートアップ

少しずつ割って食べる事推奨。

いっぱい食べたくなるけど、毎日ちょっとずつ食べるぜいたく、そんなチョコレート。

こんなに多めの塩を使ったチョコレートを開発したショコラティエ植松秀王氏は天才だ。
ヨーロッパのチョコレートに心酔していた日本人の私が食べて、一番おいしいと思いましたぁ。