綾川町のミモザアカシア並木20212021年2月27日香川県の観光スポット私が2017年に発見した綾川町のミモザアカシア並木、2021年も見頃を迎えたよ。 綾川町綾上B&G海洋センター前に川沿いがミモザアカシアで飾られている。 例年より早いかな。 上の方は満開、下の方はまだ咲いていないので、まだまだこれからの楽しむことが...Read More
東かがわ市「田の浦海岸」にて2021年2月20日香川県の観光スポット東かがわ市の田の浦海岸、最近週末によく行く。 以前は誰も来ない海岸として気に入っていたんだけど、最近大勢のデーキャンパーが訪れるようになった。 東かがわ市さんがPRしているのかな? 先週訪れた安戸池方面 穏やかな瀬戸内海。 海岸に打ち寄せられたもの...Read More
しろとり動物園の動物たちがイキイキしていた。2021年2月20日香川県の観光スポット香川県東かがわ市にある「しろとり動物園」 香川県東かがわ市松原にある「しろとり動物園」に行ってきた。 放送は終わってしまったけど志村動物園でも取り上げられた動物園として有名だよね。 国道から海側に入っていくと動物園は見えてくる。 駐車場に自動車をと...Read More
世界で初めてハマチの養殖に成功した安戸池「ソルトレイクひけた」2021年2月13日香川県の観光スポット週末はよくアウトドアで食事をしている。 よく利用するのが東かがわ市の海岸にある「田の浦野営場」 Googleマップで場所を確認 田の浦野営場に行くときにいつも「ワーサン」という看板を見かけて、数年間頭の中に「マトリックスって何だ?」じゃないけど、「...Read More
東かがわ市の美しい海岸「横内海岸」で瀬戸内散歩2021年2月13日香川県の観光スポット砂浜を散歩すると、平地で散歩するよりカロリーを消費する。 ダイエットをしていると痩せないといけないとか、身体を動かさないといけないなどと脅迫観念を持ってしまうことがある。 美しい砂浜、景色を見ながら散歩をすると自発的に動いていることに気が付かされる...Read More
さぬきの森森林浴公園と周辺散策。2021年1月30日香川県の観光スポットさぬきの森森林浴公園 新型コロナウイルスのより、県外遠征もできない。 毎週香川県のマイナースポットを開拓しようと試みている。 選んだ場所は香川県さぬき市「さぬきの森森林浴公園」。 「陽だまりコース」と「木漏れ日コース」がありそれぞれ展望台があるよう...Read More
白鳥中央公園から見た瀬戸内海2021年1月9日香川県の観光スポット香川県東かがわ市帰来「白鳥中央公園」を早朝に散歩する。 早朝の白鳥中央公園は誰もいなかった。 そういえば去年の夏にここで婚活バーベキューを見た。 市の職員さんらしき方が司会進行をしていたんだけど、最近の公務員の方々もマルチタレントでないと務まらない...Read More
八栗ケーブル乗り場から八栗寺まで散歩。2020年12月26日香川県の観光スポット香川県高松市で生活していると、五剣山をいつも眺めることができる。 五剣山 4つの凸凹、とても珍しい形状の山。 昔は5つあったんだけど1つが崩れたんだ。(1707年の話)かつては頂上まで行くことができたんだけど、現在崩落の危険性により入山禁止。 五剣...Read More
恋人の聖地「城岬公園」と純愛ロード2020年12月26日香川県の観光スポット香川県高松市庵治町にある「城岬(しろばな)公園」は恋人の聖地。 ハートのベンチが置かれている「純愛ロード」や、公園を飾る彫刻が恋人たちを盛り上げる。 「城岬」と書いて「しろばな」と読むのでご注意を。 案内図の左端の道が「純愛ロード」。 純愛ロード ...Read More
坂出市市民広場のクリスマスイルミネーション「2020さかいで光輝里フェスティバル」2020年12月18日香川県の観光スポット毎年クリスマスが近づくとJR坂出駅前にある坂出市市民広場がクリスマスイルミネーションで彩られる。 今年も大きなヒマラヤスギが光っている。 今年は赤色にならないのかな?ずっと見ていても青色なんだ(´・_・`) でも全体的に毎年少しづつだけどバージョン...Read More
一面の朱色世界!太古の森メタセコイアの紅葉20202020年12月12日香川県の観光スポットメタセコイアは木田郡三木町のシンボル。 1939年、三木町の植物学者「三木茂」さんがメタセコイアの化石を発見した。 メタセコイアは絶滅していたと思われていたんだけど、1946年、中国で三木論文による現存するメタセコイアが発見された。 そして1950...Read More
秋の公渕森林公園は紅葉シーズン終了後も楽しい。2020年12月12日香川県の観光スポット香川県内の紅葉の見ごろが終わった。 公渕森林公園の前を通っていたら紅葉している木が見えたので立ち寄った。 今年は自粛して紅葉を見に行かなかったから、こうやって見ることができてラッキー。 木の下で、朝陽を透過した赤い光を浴びる。 ▼立派なツワブキが園...Read More