綾川町でミモザ(アカシア)の並木を鑑賞しよう。
3月8日、イタリアでは「ミモザの日」。
私もお世話になっている方にミモザをお送りした。
花屋さんに電話注文する時、伝えた内容と大分異なるものとなってしまった・・・
いつも御贔屓にさせていただいている花屋さんではなかったことが原因。
(私の説明不足の問題で、花屋さんに問題があるわけではない)
先日の鳴門市大麻町のミモザをはじめ、咲いている場所のマップを作成していた。
しかしそんなことはしなくても良くなるスポットを綾川町で発見した!
川の両サイドにミモザ並木が~
県道17号線を走っているとに逃すことはないくらいに咲き誇っていた。
場所は県道17号線沿いで「B&G綾上海洋センター」の近くだよ。
ミモザは手入れが難しいのか、私の身の回りにあるミモザがどんどん切られていっている。
来年からはここに来ればミモザに会うことができる。
切られないようにお願いしたいね。
ちょうどこの時、綾川町の桜まつりがあったのだが、桜はまだ咲いていないようだ。
桜祭りでイノシシ汁が販売されていたので購入。
豚汁のコクをさらに強くした感じ。
豚汁より3倍くらいおいしい。
水仙ロードでは水仙がいっぱい咲いていたよ。
黄色い花は人を幸せにするね。
▼香川県の観光スポットまとめ