2021( 22 )

Year
ゴディバのトリュフ

やっぱりゴディバのトリュフは美味しい。

正直、ゴディバさんのチョコレートってただ高いだけだと思っていた。 ブランド力があるので、ゴディバを渡しておけば何とかなる、みたいな(笑) 一口食べて世界が変わった・・・(大げさ) 今なお引き継がれる、トリュフの傑作写り行くときの流れの中、歴代のシェ...Read More
菓子屋キノシタのイチゴのタルト

菓子屋キノシタのスイーツ、最強のカヌレ

丸亀市にある猪熊弦一郎現代美術館の前にオーラを放つ洋菓子店がある。 「菓子屋キノシタ」、と小さく書いている。 営業日は日曜日、月曜日だけなんだけど、いつ見ても行列。 せっかちな私は讃岐うどんでさえ並ばないのだが、なぜか気が向いてね。 月曜日がイート...Read More
アネモネ

アネモネの花言葉と誕生花

アネモネはキンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。 暗闇で咲いているところを撮影したよ。 よく出逢う花なんだけど、なかなかいい状態じゃないことが多くて・・・ ポピーに似ているけど、ポピーは温かくなってから咲く。 アネモネさん、これからいなくなってしまう...Read More
うのべ山から見た日本ドルフィンセンター

さぬき市津田町で瀬戸内散歩「ドルフィンセンター」周辺散策

春になると花粉症が発症するので、山に行くことができない。 櫻井君がCMをしているクラリチンが効いて調子はいいんだけど、春は海際を散策したいね。 穏やかな瀬戸内海を見ながら散歩しよう。 目指したのはさぬき市津田にある「ドルフィンセンター」。 あわよく...Read More
うのべ山のカンヒザクラとメジロ2

カンヒザクラの花言葉と誕生花

サクラの種類は多すぎてよく分からないんだよね・・・ バラ科でサクラ亜科サクラ属であり、国によってはスモモ属に分類される。 最近では交配によっていろんな園芸種があり、もはや品種が何であるのか判別不能・・・ さらにモモやウメも複雑になって、もうソメイヨ...Read More
喫茶ichikaのイエローカレー2

【閉業】喫茶ichikaのイエローカレー

2023年9月ichikaさんが閉業され、跡地にラーメン屋「琥珀」さんが営業されていることを確認。以下は過去記事になるのでご注意を。 近所にカレーを提供するカフェがあると知っていた。 高松市木太町にある「喫茶ichika」さん。やっと行ってきた。 ...Read More
ジンチョウゲ

ジンチョウゲの香りに癒される。

私の周りではジンチョウゲが2月から咲いていた。忙しくて撮る暇がなかったんだけど、3月末の遅いタイミングで会うことができた。 花言葉は「甘美な思い出」、「栄光」、「不死」、「不滅」、「歓楽」、「永遠」など。 1月16日、2月10日、2月23日、3月1...Read More