さぬき市「門入ダム」は超おすすめの散策スポット2021年5月8日香川県の観光スポット門入ダムの周辺はキャンパーで賑わう さぬき市寒川町(さんがわちょう)の山奥にある「門入ダム」周辺を散策したよ。 門入ダムを南側から北に向かって撮影 門入ダムがせき止めているのは「栴檀川(せんだんがわ)」で、ダム南側に「門入湖」が広がる。 周辺は何カ...Read More
高松市の夜に咲く花【ZEISS Batis 2/25】2021年5月7日写真日記高松市の夜に咲く花を撮影したよ。 夜の散歩でいっぱい出逢った。 本日の使用レンズは「ZEISS Batis 2/25」。 ガーベラ ▼まわりに花は一切ないのに、ヒメヒオウギが一輪。 ▼高松市立中央公園、「高松春のまつりフラワーフェスティバル2021...Read More
ハマヒルガオの花言葉と誕生花2021年5月5日1日1花ハマヒルガオはヒルガオ科ヒルガオ属の多年草。 津田の松原海水浴場の砂浜にいっぱい咲いていた。 ちょっと赤いダニさんにたかられちゃっているけど・・・ 花言葉は、「情事」、「夜」、「優しい愛情」、「絆」、「休息」、「友達のよしみ」など。 なんかイメージ...Read More
高松春のまつりフラワーフェスティバル20212021年5月4日香川県の観光スポット香川県高松市番町、高松市立中央公園で「高松春のフラワーフェスティバル2021」が開催中だ。 5月3日(月)~4日(火)までなので本日で終了だ。 ※高松市公式ページからお借りした。 10:00~16:00までなので、まだ店舗は開いていない。 中央公園...Read More
サンポート高松でイソヒヨドリに絡まれる・・・2021年5月4日写真日記ゴールデンウィークは基本的にステイホームと決めていた。 初日は1日自宅でダラダラ過ごしてみたら、やはりダラダラ過ごしてもリフレッシュできない。 身体を動かそうと、明日はサンポート高松周辺で日の出を撮影しようと決めて就寝。 翌朝、目覚ましを見ると日の...Read More
ゴールデンウィークは庵治の海を散歩してみてはいかがかな?2021年5月3日香川県の観光スポット庵治町の観光スポット、「王の下沖防波堤」と「皇子神社」のブランコに行ってきた。 映画「世界の中心で愛を叫ぶ」の舞台で有名だよね。 私は約2年ぶりに訪れた。映画から17年経ったんだ。 自動車は防波堤のそばに駐車することができるよ。 まず皇子神社のブラ...Read More
【津田の松原】密を避けて、静かな瀬戸内海を散歩しよう。2021年5月3日香川県の観光スポット香川県さぬき市津田町に、ドルフィンセンターがある。 イルカと触れ合うことのできる施設なのだ。 本日はゴールデンウィークということもあって、少し離れたところに駐車場を設定し、送迎バスが出るようになっていた。(普段は入口まで自動車で行くことができる。)...Read More
ボロニアの花言葉と誕生花2021年5月2日1日1花ボロニアはミカン科ボロニア属の花。 雨の日に出逢ったよ。 いつも閉じているところしか見たことがなかった。 雨が降っていたから開いていたのかな? 花言葉は「的確」、「賑やかな人柄」、「印象的」、「心が和む」、「芳香」、「許されぬ恋」など。 1月15日...Read More
【EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM】雨の中、望遠ズームレンズで近所の花を撮影2021年5月2日写真日記ステイホームのGW、皆様いかがお過ごしでしょう? 家にこもっていると身体が鈍るので、近所を散歩するのも良いかもね(^^♪ と思ったら雨・・・ 家で腹筋と腕立て伏せをせっせとやっていたら小雨になったよ。 本日の使用レンズはCanon EF-Mマウント...Read More
鶏からあげ専門店「おおまえ屋」のから揚げをテイクアウト2021年4月30日香川県のグルメ毎年ゴールデンウィーク前はヘトヘトになっている。 やっと仕事が終わって明日からゴールデンウィーク。こんな気分の時に選んだオヤツはから揚げ(^^♪ 香川県高松市西町、瀬戸大橋通り沿いにあるから揚げ屋さん「おおまえ屋」さんに立ち寄った。 香川県のから揚...Read More
スカビオサの花言葉と誕生花2021年4月29日1日1花スカビオサはマツムシソウ属の花。 夜の散歩で出逢ったよ。 マツムシソウとも呼ぶ。 売られているスカビオサさんにも出逢った。 ちょっと派手に咲くコーカサスマツムシソウさんにも出逢ってみたいな。 ▼花言葉「魅力」「風情」「健気」「再起」「失恋」「悲しみ...Read More
アルメリアの花言葉と誕生花2021年4月29日1日1花アルメリアはイソマツ科の多年草。 和名はハマカンザシ。 花言葉は「可憐」、「心づかい」、「同情」、「歓待」など。 2月13日、2月29日、3月2日、3月30日、3月31日、4月24日の誕生花。 ピンと立って可憐に咲いてるね。Read More