March 2021( 2 )

Month
カエデの花3

カエデ(モミジ)の花

カエデはムクロジ科カエデ属(Acer)の落葉高木。パソコン関連機器の会社「Acer」さんはカエデだったんだね。 よく紅葉(こうよう)シーズンに紅葉(モミジ)と呼ばれる。 実は葉の切れ込みが深いのがモミジ、浅いのがカエデ(カエルの手)なんだよ。紅葉(...Read More
高松市の螺旋階段

広角レンズ「ZEISS Batis 2/25」で高松夜散歩。

最近タムキューさんをつけっぱなしにしていたので、広角レンズの使い方を忘れてしまったよ。 ちょこちょこと「ZEISS Batis 2/25」で撮りためた写真を一気に放出するよ。 まず、カフェに行ってランチとスイーツを食べたんだけど、着飾った女子の中で...Read More
夢菓房たからの苺大福2

香川県の苺大福といえば「夢菓房たから」

食べログさんのスイーツ西日本100名店にて、中四国からの選出は2店。 広島県の岩村もみじ屋さん、そして我が香川県「夢菓房たから」さん。 自宅から自動車で5分の場所にあるんだけど、いつも混雑しているから行こうとは思わなかった。 でも、たからさんの苺大...Read More
スイートピー

スイートピーの花言葉と誕生花

春先になるとスイートピーによく出逢う。 スイートピーは撮影するのが難しい花ランキング1位だよ・・・ いつも撮っても掲載しようと思えない。 スイートピーさんに花を持たせてあげられないかもしれないけど掲載させていただこう。 スイートピーは松田聖子さんの...Read More
スモモかプラムかプルーンか4

スモモの花言葉と誕生花

3月中旬、スモモの花と出逢った。 生のスモモをプラムとも呼ぶ。 また、セイヨウスモモをプラムと呼んだりもする。 そして、プラムやスモモが乾燥したものをプルーンと呼ぶ。 セイヨウスモモか、スモモなのか分からなかったんだけど、5月末にスモモがなっていた...Read More
大串半島

アウトドアクッキング!トランギア・ストームクッカーで玄米リゾットを作る。

最近サッポロ一番塩ラーメンをアウトドアでアレンジして食べていたんだけど、それはしばしお休み。 本日はキノコとチーズをいっぱい食べよう。 そうなるとリゾットがいいね(^^♪ 以前はツクシを採ってリゾットを作った。 米を炒めるところから始めたんだけど、...Read More