ねじれているネジバナのねじれ方向。2020年6月28日1日1花らせん状にねじれている花、ネジバナに遭遇。 いいねじれっぷりだねぇ。写真は時計回り、右回りに咲いている。 学名のSpiranthes(スピランセス)は「らせん」という意味。 調べてみると、ねじれが右回りと左回りがあって、ねじれていないとか途中でねじ...Read More
高松国際ホテルにある流政之氏の作品「おむすさん」と黒澤明監督の「夢」2020年6月27日香川県の観光スポット流政之氏の美術館が2019年に開館して行こうと思っていたら新型コロナウイルスによる自粛生活が始まってしまった。 緊急事態宣言が解除されたとはいえ、まだ美術館に行くのは先送りかな。(予約制なので密ではないから大丈夫とは思いつつも) さて、そういえば高...Read More
高松市松島町「千代橋黄金らーめん Daruma+」2020年6月27日香川県のグルメずっと行きたいと思っていたラーメン屋さん、高松市松島町にある「だるま」さんでやっとラーメンを食べることができた。※2023年に気が付いたんだけど、名称が「千代橋黄金らーめん Daruma+」になっているね。 日曜日が休みで昼営業のみとなると、サラリ...Read More
高松商店街アーケード俯瞰撮影【ZEISS Loxia 2/50】2020年6月27日写真日記毎日商店街のスナップ写真を撮っているんだけど、見上げる写真が多くなってきたので俯瞰撮影をしてみよう。 高いところから撮るといつもと違った視点になって面白い。 本日の使用レンズは「ZEISS Loxia 2/50」。 夜でも明るくてスナップ写真の練習...Read More
25mmレンズで夜の街を撮る。【ZEISS Batis 2/25】2020年6月25日写真日記新型コロナウイルスで自粛、自宅勤務、時差出勤が長く続き、緊急事態宣言が解除されてからどうも体調がおかしい。 マスク生活で少し脱水気味なのだろうか? マスクをしていると、喉の渇きを感じにくくなるそうだ。皆様もお気をつけくだされ。 さて、毎日単焦点レン...Read More
モントブレチア(クロコスミア)の花言葉と誕生花2020年6月24日1日1花モントブレチアの元々の名前は「ヒメヒオウギズイセン」。 ヒオウギズイセン属の花。 「クロコスミア」とも呼ばれる。 ワトソニアという花は「ヒオウギズイセン」とも呼ばれるんだけど、ワトソニアはヒオウギズイセン属ではなくワトソニア属なのでお知りおきを。 ...Read More
グラジオラスの花言葉と誕生花2020年6月24日1日1花春になってグラジオラスが咲いているのをよく見かけたんだけど、急いでいる時で撮ることができなかった。 5月くらいには見かけなくなり、残念がっていると6月になってまた咲いているグラジオラスさんを発見。 調べてみると、3~5月に咲く春咲きのグラジオラスさ...Read More0
15mm単焦点レンズで撮る夜の街。【SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical III】2020年6月23日写真日記仕事が終わり、夜の街を撮りながら帰る。 新型コロナウイルスの自粛で運動不足になっていたこともあるし、少し体調が悪い日々が続く。 コンディションを整えるということもスナップ写真を撮るためには大事である。 さて、いつも使用しているレンズは25mm、50...Read More
坂出市「番の州公園」のアジサイがすごい。2020年6月21日香川県の観光スポット坂出市にある番の州公園で世界三大花木「ジャカランダ」が咲いているとのこと。 世界三大花木とはホウオウボク、カエンボク、そしてジャカランダ。 坂出市の2020年6月12日の記事で、今月末まで咲いていると知った。そして本日6月21日。 行ってきたよ。 ...Read More
高松市塩江町「不動の滝」で避暑。2020年6月21日香川県の観光スポット暑くなったので、涼しい場所を求めて本日は2つ目の滝、高松市塩江町「不動の滝」を。 「不動の滝」は香川県には三豊市、坂出市にもあるのでご注意を。 駐車場に自動車をとめ、徒歩3分の場所に不動の滝がある。 ▼オカトラノオさんのお出迎え。 コマツナギ 到着...Read More
道の駅「しおのえ」のアジサイ通り2020年6月21日香川県の観光スポット2024年6月、道の駅「しおのえ」に併設されている「行基の湯」がリニューアルのためアジサイ通りがなくなっていることを確認。ただ、少しはのこっているので、行基の湯がリニューアルオープン(2026年予定)すれば再整備されるのではないかと思う。 高松市塩...Read More
虹の滝の雌滝と雄滝2020年6月21日香川県の観光スポット香川県の避暑地「虹(こう)の滝」 私は暑くなると、木田郡三木町にある虹の滝によく行く。 夏でも涼しくマイナスイオン立ち込めるおすすめの避暑スポットだよ。 虹の滝は雌滝と雄滝の2つがあって、1カ所で二度おいしい場所。 アクセスの注意点 三木町側から高...Read More