ナズナの花言葉と誕生花2018年5月29日1日1花ナズナはアブラナ科ナズナ属の越年草。 ペンペングサやシャミセンソウなどとも呼ぶ。 春の七草だよね。 セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ(コオニタビラコ)、スズナ(カブ)、スズシロ(ダイコン)、よく覚えたもんだ。 ちなみに秋の七草はオミナエ...Read More
サンポート高松で「掃海母艦うらが」を見学2018年5月27日香川県の観光スポット掃海母艦うらがの一般公開ということで、搭乗して艦内を見学してきた。午後の受付が13:00だったので、まずは外観から。 「掃海母艦」とは、航空機や掃海艇に物資を供給する移動基地。また災害時の支援物資の供給、被災者支援が任務である。 後ろに2隻停泊して...Read More
サンポート高松のバラ園と掃海母艦うらが2018年5月27日香川県の観光スポットサンポート高松のバラが素晴らしいとのことで、仕事帰りに立ち寄った。 雨が降っていてカメラが濡れ、カメラの挙動がおかしくなりこれ1枚で断念。背景が白いのは霧がいっぱい出ていたから。 翌日また仕事帰りにリベンジしたんだけど、フル装備のカメラマンがモデル...Read More
【閉業】韓国家庭料理「サラン」のチーズタッカルビとサムゲタン2018年5月26日香川県のグルメ高松市多肥下町にあった韓国家庭料理「サラン」さんが閉業されていることを、2021年3月確認。以下は営業中の記事内容となるのでご注意を。 高松市で韓国料理を食べようと思ったら、なかなか魅力的なお店が多い。ちょこっと食べるという時は高松市多肥下町にある...Read More
今年もPerle(ぺるる)で台湾かき氷2018年5月26日香川県のグルメ九州では梅雨入りになった5月末。暑いのか寒いのかよく分からない今日この頃だが、ようやく暑くなってきた。ということは・・・ かき氷! 今年もPerle(ぺるる)さんの台湾かき氷は外せない。 悩んだ挙句今まで食べたことがないものをチョイス。 いちごミル...Read More
創作パスタ&ワインの店Piatto(ピアット)でランチ【高松市亀井町に移転】2018年5月19日香川県のグルメランチにラクレットチーズを食べたくなった。ラクレットとはフランス語で「削るもの」「ひっかくもの」という意味をもつ。炙ってとろけたチーズをジャガイモやパンなどにつけて食べる。 高松市でラクレットチーズを食べようと思うとなかなかお店がないんだよね。 検...Read More
三木町虹の滝(こうのたき)でマイナスイオンを浴びよう!塩江温泉も近いよ。2018年5月19日香川県の観光スポット香川県木田郡三木町にある滝、「虹の滝(こうのたき)」でマイナスイオンをいっぱい浴びてきた。昨日は豪雨で滝の水量は多かった。 ちょっと寄り道、イングリッシュガーデン「レールサクレ」 途中レールサクレさんに寄ってみた。 美しい庭を見ながら食事ができるス...Read More
甘いスイカズラ2018年5月18日1日1花あまり深くない近所の山を散歩しているとスイカズラ(吸い葛)さんと遭遇。 別名はニンドウ(忍冬)、キンギンカ(金銀花)。 ちょっと見かけない花だよね。 つくりが非常にかわいい。 雄しべがビヨーン。 香りが甘い。 蜜も甘くて昔は砂糖の代わりになっていた...Read More
アーティチョークの花2018年5月18日1日1花アーティチョークはキク科チョウセンアザミ属の花。 食用として使用される。 そういえばどこかのフレンチレストランで食べたことがあったことを想い出した。 若いツボミを食べるんだよ。 あ、これは公園に咲いているから食べることはできないけど。 咲きそうだな...Read More
有料植物園よりすごい!仏生山公園に咲く花たち2018年5月17日香川県の観光スポット高松市にある仏生山公園は入場無料の公園で、体育館やプールなどがあり周辺住民に愛されている。 先日ツツジがいっぱい咲いていた。 夕暮れ時に散歩していると、木々や花が充実していた。喫茶「いこい」さんから時計周りにプールまでを散歩した。※「いこい」さんは...Read More
仏生山温泉のかき氷は1年中食べられるよ2018年5月17日香川県のグルメ仏生山温泉はコンセプトのある温泉。 のんびりした時間を過ごすことができる。 温泉に入った後はかき氷を食べたくなるよね。 注文すると、上の写真、下の写真の場所どちらで食べてもいいんだよ(^^♪ キウイ500円 宇治金時550円 自分でシロップなどをか...Read More
裏きせきの変わり種ラーメン!バジルを使った『緑豚骨』と安定の『台湾まぜそば』2018年5月16日香川県のグルメ裏きせきさんのラーメンは本当においしい。 裏きせきさんが仕事の帰り道にあるのは幸せなのか不幸なのか(笑) 以前行った時からメニューが一新していた。 緑豚骨750円 バリカタをチョイス。 バジル、パルメザンチーズがかかっていて意外にも豚骨に合う。イタ...Read More