「ジャンドゥーヤ」のチョコレート2014年2月18日グルメノートバレンタインデーにいただいたのは「ジャンドゥーヤ」さんのチョコレート。 ヘーゼルナッツが練り込まれたチョコレートで、香ばしさが特徴。 容器は缶でできていて、「容器は欲しいから」とのことで、回収された(笑) ありがとうございます! しかしなぜに容器は...Read More
「カフェタナカ」のコーヒービーンズチョコレート2014年2月16日グルメノートいただいたバレンタインデーのチョコレート、「カフェタナカ」の「カフェビーンズ・ショコラ・アソート」をご紹介しよう。 パッケージはシックでおしゃれ。 コーヒー豆をチョコレートコーティングしている。コーヒー豆のカリッとした食感と苦みがチョコを引き立てる...Read More
「人間国宝」級!国家最優秀職人賞「イヴ・チュリエス」のチョコレート2014年2月15日グルメノートバレンタインデーにいただいたチョコレート、「イヴ・チュリエス」さんのチョコレートをご紹介しよう。 チュリエス辞典トリコロールという商品をいただいた。 フランス最高職人賞「M.O.F.」2部門を受賞されたとのこと。これは史上初のこと。 「M.O.F....Read More
『DARI K』のチョコレート・トリュフ2014年2月14日グルメノート今日はバレンタインデー。 さて、チョコレートをいただいたよ。 「DARI K」さんのトリュフ。 ■DARI K 木箱に入って高級感がすごくある。 インドネシア産のスラウェシ島産で最高品質のカカオ豆を使用した、単一産地のスペシャルチョコレートとのこと...Read More
バレンタインのチョコレートを男子が作ってみて思ったこと2014年2月13日グルメノート明日はバレンタインデー。 まわりの女子たちはすごく活発になっている。 そこで、男である私はなぜかチョコレートというものを作ってみたくなった。 今回は簡単にできそうなチョコタルト。 チョコタルトの分量 ■生クリーム:120cc■牛乳:100cc■チョ...Read More
PENTAX Qシリーズのマクロ撮影2014年2月9日写真日記PENTAXから発売されているQシリーズはセンサーサイズ1/1.7型(Q、Q10は1/2.3)で、センサーサイズの小ささを活かしたミラーレス一眼カメラ。風景やスナップでボケが必要ない時、一眼レフのように大きいカメラで撮影することが難しい時、手軽に奇...Read More
Ainaふろーりあんのケーキが美味しい!2014年2月8日香川県のグルメ香川県さぬき市志度町にあるスイーツ専門店「Ainaふろーりあん」さんの評判を聞いて行ってみた。評判がいいのも去ることながら、お店の前を通るといつもオーラを感じていた。 「デコレーションケーキとさぬきシューのお店」というキャッチフレーズが妙に頭に残っ...Read More
瀬戸内海を見ながら露天風呂!庵治観光ホテル「海のやどり」2014年2月8日香川県の観光スポット香川県高松市庵治町にある庵治観光ホテル「海のやどり」の日帰り入浴に行ってきた。 数回訪れたことがあり、露天風呂が気に入っている。 JAF会員だと入浴料800円が何と500円になる。二人で600円のお得。 JAFの会員誌のサービスを受けられる一覧表を...Read More
夜に降っている雪を綺麗に撮影する方法2014年2月6日写真日記香川県では山間部を除き、雪が積もることはほぼないと言って良い。明日は雪が積もって出勤できない、ってことは絶対にないので期待してはいけない・・・ しかし、香川県で久しぶりに雪を見た。積もらないと思うけど。 さて、夜景をバックに、降る雪を奇麗に撮影する...Read More
ガッツリ食べたい人は「ダントツラーメン」兵庫町店・観光通店2014年2月2日香川県のグルメ高松市の二郎系ラーメンといえば「ダントツラーメン」さん。 ダントツラーメンさんは高松市の兵庫町店と観光通り店があるよ。※2023年、丸亀市に丸亀田村店ができた。 兵庫町店 兵庫町商店街で後輩に偶然会った。先輩としては、会ったからにはご飯に連れて行か...Read More
スイセンが咲く季節になった。2014年1月29日1日1花歩いているとスイセンが見られるようになった。 これからいろいろな場所でスイセンを撮影したい。 ▼花言葉「自尊心」「片想い」「エゴイズム」「気高さ」「神秘」「うぬぼれ」「我欲」 ▼誕生花1月2日(黄・ニホンズイセン)1月3日(白・ニホンズイセン)1月...Read More
徳島文理大学香川キャンパスのイルミネーション期間はバレンタインデーまで2014年1月25日香川県の観光スポット夜に国道11号線を走っていると、イルミネーションが見えた。香川県さぬき市志度町にある徳島文理大学のキャンパス内だった。 徳島文理大学は徳島市にある徳島キャンパスとこちらの香川キャンパスがあり、どちらもこのようなイルミネーションをしている。 期間は2...Read More