四国八十八ヶ所霊場第88番「大窪寺」八十八庵のアジサイ2021
2021年も四国八十八ヶ所霊場第88番「大窪寺」のアジサイを見てきたよ。
飲食店・お土産屋「八十場庵(やそばあん)」さんの駐車場に自動車をとめるとすぐに行くことができる。
駐車場とアジサイ谷は入場無料だけど、八十場庵さんに申告してね。
細い山道を少し歩くことになるので、履物にもご注意を。

毎年思うのだけど、近所のアジサイが見頃の時、大窪寺のアジサイはまだ見頃じゃないんだよね(笑)
でも少し咲いていたよ。
下の方はまだこれからといったところ。

駐車場は湿度でムッとしていたけど、ここは風が吹いて涼しい。
湿った風が爽やか。

地上のアジサイの見頃が終わったら大窪寺に来るといい。
順路を通って上の方に上がるといっぱい咲いていた。

最近アジサイもいろんな種類ができて派手だけど、大窪寺のアジサイは昔ながらのシンプルなアジサイ。
懐かしい風景になる。

一房が小さく可愛い。

ブルー一色で、統一感がまた良し。

梅雨の曇り、この空気がアジサイに合う。


色づこうとするアジサイ、趣があるね。



ハナムグリさんがアジサイにギュッと。

勾配が急なので気を付けてね。

ガクアジサイも所々に咲いている。

撮っているとミツバチさんが。

とにかく小さめの房が多くて可愛いなと。

グラデーションがいい。
見ていて癒される。
降りていくと色が変わってくるよ。

トレッキングシューズだと安心。


まだ見頃でなくても、これはこれで十分楽しむことができた。
一面に咲くと絶景になるから、また来たいね。