『VESTRI』の「カカオティ」をチャイ風に飲んでみたらめちゃくちゃ美味しかった。

バレンタインで知ることとなったVESTRIさん。

今回のバレンタインデーで一番おいしいチョコレートだった。

公式サイトで「カカオティ」なるものを知った。

■公式サイト引用分
今話題の「スーパーフード」、カカオ豆の殻の部分をお湯で淹れるカカオティーです。カカオのポリフェノールがたっぷり抽出され、デトックス効果があると言われています。VESTRIのカカオティーには、ナツメグ、シナモン、唐辛子が入っており、ちょっとピリッとしたり風味があったりと、ここにも楽しさのエッセンスが加わっています。

なんと説明文だけでおいしいと確信してしまうお飲み物ではないか。

牛乳や砂糖を入れてチャイ風に飲んでもおいしいとのこと。
これは試してみなければ。

先日チャイを作ったのでそのノウハウで作ってみる。

VESTRIのカカオティ

まずシンプルに何も入れずに飲んでみる。
※煮だしたかったので沸騰するお湯に入れてみた。

カカオの香りとスパイスが効いて飲んだことがないほど高級なお茶。
これはアウトドアで飲んでもおいしいんだけど、高級な部屋、ぜいたくな空間や時間で飲むべきものなのかもしれない。
ちょっとアウトドアではしっくりこない(苦笑)

チャイ風にしてみる。
ホットミルクと砂糖を足し、すりおろしたショウガを入れた。

VESTRIのチャイ風カカオティー

シナモンスティック忘れた・・・
※シナモンはもともと入っている。
以前作ったチャイのように茶色にはならなかった。

チャイ風にするとアウトドアで飲むことに合う。
シンプルにスイーツとぜいたくに飲む、いい景色でチャイ風に飲む、という作り分けがいいかな。
次回おいしいスイーツを用意して室内で作ってみよう。

定期的に購入してぜいたくを感じる瞬間に飲みたいね。

庵治の海岸

▼VESTRIさんの過去記事