トラットリアMOMOのランチ!リゾットとパスタセット
新型コロナウイルスで実感したんだけど、本当に恐ろしいなと。
高松市のアーケード商店街を毎日歩いていると、閉業されるお店を次々に見ている。
ネット通販は好調になったみたいだけど、住んでいる街がなくなっていくということは怖い。
私にできることは地元のお店の応援をすること。
新型コロナウイルスが落ち着くまで通販は利用しないでおこう。
今度ドラムのシンバルをネットで買おうと思っていたけど、アーケード商店街にある楽器屋さんで買おうと思っている。
(もちろん通販で購入することは香川県の運送業にも貢献したり、日本の経済をまわしたりすることにもなるけどね。)
微力ながら高松市の経済に貢献させていただきたい。
さて、近所のイタリアン「トラットリアMOMO」さんに行ってきたよ。
雑誌でもよく見かけるし、以前グルメ番組で紹介されていたので美味しいお店なんだろうなとは思っていた。
入口を見るとこじんまりしているんだけど、奥に広いお店でビックリした。
黒板にチョークで書かれたメニューがとてもオシャレ。
店に入るとすぐ厨房が見え、リアルタイムでシェフの神業を見ることができる。
日曜日の11:30、お客さんが多くてこれもビックリ。
評判がいい人気店なわけだ。
さて、ランチの1,200円コースを注文。
バゲット、サラダ、スープ、パスタかリゾット、ドリンクという内容。
厨房から「カンカン」、「ジュージュー」と食欲を掻き立てられる音がいい演出になっているね~

ランチを注文するとすぐにバゲット、サラダ、スープが来た。

サラダはドレッシングがとても美味しくこれもビックリ。
大体ランチのサラダには期待するものでもないんだけど、サラダにも気合が入っている。
スープもとりあえずのスープではなく、このまま晩御飯のおかずにしてもいいくらいの具材のボリューム。
テレビで見たシェフにものすごく惹かれたんだけど、料理を通して納得。
とてもいいお店だなと。
厨房では前後左右に繰り広げられたコンロや台が、キーボードを叩く小室哲哉さん状態。
それなのに美味しそうな料理が次々に完成している。
そしてすぐにメイン料理が出てきた。


期待を超えてくる完成度だった。
付属するドリンクは最初か食後か選択可能。
そりゃ流行っているし、雑誌やテレビにも取り上げられるわけだ。
素晴らしいお店。
ふと、
「私ごときが応援せずとも十分なんじゃね?」
「応援するにはもっと、本当は美味しいのにお客さんが来ないお店を応援すべきじゃね?」
みたいな思いがわき起こったのであった(笑)