三豊市財田町「アンファーム」の農園グリーンカレー2023年4月21日香川県のグルメ三豊市財田町、国道319号線を走っていると気になるスポットが。 自家農園トロピカルフルーツ直売 安藤果樹園さんが運営されるフルーツ直売所、カフェ&レストランね。 これは絶対入らないと~ お腹が空いているのでフルーツは次回。ランチをいただこう。 ①ロ...Read More
高松市前田西町「cafe SORAのいろ」のカレー2023年2月25日香川県のグルメ香川県のカレーを巡る旅、本日は高松市前田西町「cafe SORAのいろ」さんにお邪魔した。 開店11:00、少しフライング・・・ オリーブに囲まれたかっこいい建物。本日、空の色はどうだろう?(^^♪ ドアが開いて、オーナーさんも私もビックリ。「お、...Read More
観音寺市「西岡家具」と「CAFE KNUT(クヌート)」のランチ2022年12月28日香川県のグルメ観音寺市吉岡町にあるカフェ「KNUT(クヌート)」さんは、有限会社西岡家具店(以下西岡家具)さんがプロデュースされているカフェなんだ。 本日はランチをいただこう。 西岡家具さんは1958年観音寺市にて創業、地元の方に愛され続けて現在にいたる。 西岡...Read More
多度津町のカフェ「sou sou」のランチ2022年12月21日香川県のグルメ仲多度郡多度津町にあるカフェ「sou sou」さんでランチをいただこう。 道の反対側に駐車場がある。 メニューは日替わりランチ、カレー、ミートソーススパゲティの3種類。 ランチメニュー モーニングメニューもリーズナブルだね~ 本日のランチは黒板に書...Read More
丸亀市南条町「喫茶ぺい」のクリームソーダとホットサンド2022年12月16日香川県のグルメ2022年10月、丸亀市南条町にできた「喫茶ぺい」さんに行ってきた。 Googleマップの写真で、レトロなクリームソーダを発見したのでね。 まず名前がかわいい(^^♪ 素敵な店内 クリームソーダあった(^^♪紅茶フロートやコーヒーフロートもあるんだ...Read More
丸亀市「富屋珈琲店」限定20食のランチ2022年12月16日香川県のグルメ丸亀市のグルメにハズレなし。 本日は丸亀市富屋町「富屋珈琲店」の20食しかないランチをいただこう。 11:00~21:00(ランチは14:00まで)の営業、土日が定休日。 本日の日替わり850円八宝菜・サラダ・スープ・小鉢・ごはん いざ。 店内はピ...Read More
丸亀市大手町「Ring Ring」のイカスミパスタ2022年12月8日香川県のグルメ丸亀市大手町、プラザホテル丸亀さんのお向かいにある「Ring Ring」さんに行ってきた。 ランチ、ディナー営業で「スイーツ&カフェ・ダイニング・バー」となっている。パッと見でイタリアンベースのカフェかなと。 テイクアウトメニューも豊富。 iPad...Read More
丸亀市通町「カフェ・ラ・トープ」のカレー2022年12月7日香川県のグルメ香川県でメジャーなカレー屋さんは巡ったものの、実は美味しいカレーはまだまだいっぱい眠っている。 本日は丸亀市通町にある「カフェ・ラ・トープ」さんにお邪魔した。 Googleマップの写真を見ていて、メニューにカレーがあることを発見したんだよ。 分かり...Read More
高松市十川東町「キッチン・マンマ」の全部盛りランチで絶叫2022年11月3日香川県のグルメ先日も洋食を食べたというのに、本日もまた洋食。 私は偏る傾向があるみたい(笑) さて、本日は高松市十川東町(そがわひがしまち)「キッチン・マンマ」さんでランチをいただこう。 県道10号線(さぬき東街道)沿い、フジグラン十川店の反対側にある。 Aラン...Read More
高松市植松町「ソウルフードカフェ・カモメ」でランチ2022年10月11日香川県のグルメちょっと私の中での洋食屋さん革命かも。(ちょっと何言ってるか分かんない) 1品を食べたんだけど、多分すべてのメニューが美味しいと確信したね。 高松市植松町にある「ソウルフードカフェ・カモメ」さんのランチに感動。 最近、Googleマップに投稿された...Read More
高松市中山町「Penta5on(ペンタゴン)」のハンバーグとエビフライ2022年10月11日香川県のグルメ高松市中山町「Penta5on(ペンタゴン)」さん、いつか行きたいと思っていた。 SNSなどで見ると、ステーキの写真がね、いつも美味しそうなんだ。店内もアメリカンで楽しそうだし。 いつもランチを食べると、「あ、ペンタゴンさんに行けば良かった・・・」...Read More
多度津町「藝術喫茶 清水温泉」のランチ2022年10月8日香川県のグルメ秋晴れ。 JR高松駅とウロコ雲本日は多度津に行くよ~ 高見島へ行くのに、11:00多度津港発を逃した。 次のフェリーは14:00・・・ 多度津の街並みでも散策しながら、以前から行きたかった「藝術喫茶 清水温泉」に行く。 大正末期創業の銭湯で、昭和初...Read More