世界遺産「宇治上神社」の「宇治」は「菟道」(うさぎのみち)で「うじ」だった。2019年8月29日旅行記宇治上神社とは 京都世界遺産を巡る旅、今回は宇治市にある宇治上神社をレポートする。 ご祭神は菟道稚郎子命(うじのわきいらつこのみこと)、応神天皇、仁徳天皇。かつては「宇治」ではなく、「菟(うさぎ)の道」と書いて「うじ」と呼んだ。 宇治上神社のすぐ下...Read More
宇治市に来たら宇治茶でしょ?「伊藤九右衛門」の「特選よくばり抹茶パフェ」と「抹茶だいふく氷」2019年8月29日旅行記本日は世界遺産「宇治上神社」を訪れるべく宇治市にやって来た。 前回の世界遺産「平等院」に来た時は中村藤吉本店さんで宇治金時を食べた。宇治で食べる宇治金時は本物なんだよね?(笑) 今回は「伊藤久右衛門」JR宇治駅前店さんで抹茶パフェと抹茶のかき氷を食...Read More
宇治市で本物の宇治金時!「中村藤吉本店」の『宇治きん氷』を食べたよ2018年8月28日旅行記中村藤吉さんは安政元年(西暦1854年)創業のお茶屋さん。京都、しかも宇治で伝統のお茶屋さんがつくるかき氷「宇治金時」を食べたいね~一般的な「宇治金時」は実際に宇治の抹茶を必ずしも使用しているとは限らないけど、中村藤吉さんの「宇治金時」は紛れもなく...Read More
世界遺産「平等院鳳凰堂」を拝観してきた2018年8月28日旅行記京都に訪れて1日目。今回の移動範囲の中で、メジャーなスポットでありながらアクセスの一番難しいであろう場所から攻めるとすると、宇治市にある平等院かなと判断。宇治茶も飲めるだろうし、行ってみよう。 さて、京都駅を出発。朝一番なんだけどすでに暑い・・・ ...Read More