高松市( 8 )

香川県高松市

竜桜公園から見た川東八幡神社

竜桜公園を散策

桜の名所「竜桜公園」 高松市香川町に龍満池(りゅうまんいけ)がある。 Googleマップで見ると、池の中に島と通路があるのが面白いなと。 竜桜公園(りゅうおうこうえん)と言う名称なんだ。 行ってみよう。 お、池の中に通路がある。楽しそう。 竜満池説...Read More
NPO法人88の琴電3

高松市牟礼町「88(エイティエイト)」お遍路さん休憩所&ドッグラン&テイクアウト

高松市庵治町と牟礼町の海岸線を走る県道36号線(高松牟礼線)のドライブがお気に入り。 西讃地方の海もいいけど、ここ庵治町・牟礼町の海岸線も美しい。 さて、走っていると牟礼町にNPO法人88(エイティエイト)さんが運営する「88(エイティエイト)」と...Read More
閼伽井(あかい)霊泉3

高松市庵治町「閼伽井(あかい)霊泉」

高松市庵治町「あじ竜王山公園」から、牟礼町「郷屋敷」さんでかき氷を食べに行く途中、閼伽井(あかい)霊泉の案内板を発見。 閼伽井(あかい)霊泉町の中央山脈西麓にありて一坪ばかりの井泉を小石を以て周囲を円形に築く。昔、弘法大師獨鈷を以て○ち(注1)けれ...Read More
あじ竜王山公園駐車場から見た瀬戸内海4

あじ竜王山公園にて

いつもなら避暑にあじ竜王山公園に行くんだけどね。 今年の夏は暑すぎだけどどうだろう? ちょっと行ってみよう。自動車から降りて暑ければ退散の予定で。 例年真夏でも風が吹いて涼しい場所だけど・・・ 辛うじて、地上より涼しい、かな・・・ 少し上に行ってみ...Read More
庵治町船かくし5

高松市庵治町の平家「船かくし」

高松市庵治町に源平合戦(治承・寿永の乱)の名残がある。 庵治半島西側ね。 駐車場はないと聞いたけど、ちょうどホワイトマリンさんで朝食を食べたので自動車を置かせてくださった。 ホワイトマリンさん。 少し北に歩くと説明書きが。 船かくし寿永2年(118...Read More
瀬戸内国際芸術祭2022「せとうちの大気―美術の視点」香川県立ミュージアム2

瀬戸内国際芸術祭2022「せとうちの大気―美術の視点」香川県立ミュージアム

瀬戸内国際芸術祭2022の夏会期の作品、「せとうちの大気―美術の視点」が開催されている。 期間は2022年8月5日(金)~9月4日(日)。 香川県にゆかりのある美術家や写真家、映像作家、デザイナーなどの作品が展示されている。 参加された方は以下。 ...Read More
男木島灯台2

男木港から男木島灯台まで歩く

瀬戸内国際芸術祭2022を巡っている。 前回2019と2022の男木島での反省、2019での大島での反省を活かした。 大島の作品は少なくて、次のフェリーまで時間を持て余すことになる。 11:30に大島から男木島に行く便をうまく活用しよう。(土日祝の...Read More
os01「青空水族館」田島征三

瀬戸内国際芸術祭2022「大島」編

大島は高松港からフェリーで約30分。新型コロナウイルスの感染拡大により、入島禁止となっていたけど今月16日から再開。 しかし「大島」、「犬島」、「本島」、よく見ないと分からないのは私だけかな・・・ 入場は50人の制限となっているけど、何とかフェリー...Read More
No. og18「男木島パビリオン」大岩オスカール/坂 茂2

瀬戸内国際芸術祭2022「男木島」編

女木島の作品を午前中に鑑賞し、午後は男木島にやってきた。 「めおん」のデザインかっこいい。 猫ちゃんたちがかわいい。 また、作品を全部回ったら男木島灯台に行ってみたい。 とりあえず昼ご飯。 男木島の海征食堂 サザエ飯600円 パンパンに入っていてサ...Read More
No. mg17「段々の風」杉浦康益4

瀬戸内国際芸術祭2022「女木島」編

女木島は高松港からフェリーで20分の島。 瀬戸内国際芸術祭のメイン、人気度の高い島といってもいいね。 混雑していれば勇気ある撤退を、と思っていたら観光客が少なかったのでフェリーに乗った。 わ~「めおん2」。新しい「めおん」ができて引退していたんだよ...Read More