高松市( 19 )

香川県高松市

栗林公園のハナミズキ

栗林公園のスッポンとウシガエル

栗林公園の「恋ツツジ」、今日も咲いていなかった(笑) ようやく暖かくなった。GWの栗林公園ではハルゼミが鳴いている。鳴き方はヒグラシのようで、最初はヒグラシがこんな時期に鳴いているのかと思ったけど調べると「ハルゼミ」とのこと。ホントに大合唱なんだけ...Read More
岩田神社の孔雀藤

【高松市】岩田神社の藤まつり「孔雀藤」情報

孔雀藤とは 高松市飯田町にある岩田神社には「孔雀藤」という樹齢800年の藤の木があります。1本の幹から大きく広がり、房が長い所で以前は2mにもなったそうです。 花は白や藤色、優しい紫と表現したらいいのでしょうか。風に吹かれて長い房がユラユラ揺れると...Read More
岩田神社の孔雀藤4

岩田神社の孔雀藤2019が見頃

高松市飯田町「岩田神社」に咲く香川県の自然記念物「孔雀藤」が見頃。2メートルにもなる房もあり、孔雀の羽のように咲く藤の花は美しいの一言。 先週はほぼ咲いていなかったのだけど1週間経ってちょうどピーク。 二胡のコンサートをしていたよ。 風になびいて「...Read More
栗林公園のタンポポ

春の栗林公園に咲く花たち

栗林公園に「恋ツツジ」を撮りに行ったのだがまだ咲いていなかった。 先週も咲いていなかった・・・ でもいろんな花が咲いていたよ。 北湖に鯉がいた。 コイヘルペスウイルスでいなくなっていたけど良かった。 百花園跡の梅も葉っぱがびっしり。 旧日暮亭にはフ...Read More
栗林公園芝生広場の夜桜広角2

栗林公園の夜桜ライトアップ2019

昼にも栗林公園の桜を見に行ってきたんだけど、出直して夜桜ライトアップ2019にも行ってきた。 ライトアップの期間は3月29日(金曜日)から4月7日(日曜日)の10日間 で、明日が最終日。 ライトアップ時間は21:00までだけど、21:30まで延長す...Read More
栗林公園の桜の標本木

栗林公園の桜2019

2018年からは猛暑の夏、2019年になると暖冬となり渡り鳥や梅、桃の花など動植物たちもかなりの混乱を見せていた。栗林公園の桜は香川県の開花宣言標本木となっている。桜に限ってはほぼ例年通りの開花状況となった。 ▼栗林公園にある標本木(ソメイヨシノ)...Read More
公渕森林公園の咲き誇る紅梅2

公渕森林公園の梅が枯れてる・・・

香川県高松市東植田町にある「公渕森林公園」の梅を見に行ってきた。 「公渕憩いの家」の駐車場に自動車を置き、「森林のギャラリー」の前を通って「公渕管理事務所」方面に歩けば梅林がある。 結論から言うと、4年前に来た時はいっぱい咲いていたんだけど、201...Read More
イサム・ノグチ庭園美術館受付

イサム・ノグチ庭園美術館に行ってきた。

イサム・ノグチについて 香川県高松市にあるイサムノグチ庭園美術館に行ってきた。イサム・ノグチ氏は、彫刻家、画家、インテリアデザイナー、造園家・作庭家、舞台芸術家の日系アメリカ人。香川県高松市牟礼町のアトリエをそのままを残した美術館なのだ。 イサム・...Read More