さぬき市( 3 )

香川県さぬき市

スルガダイニオイ(駿河台匂)3

「ツインパルながお」は桜の博物館!桜シーズンが終わってもまだ花見は終わらない。

忙しい方必見! 花見のタイミングを見失っても、さぬき市長尾町「ツインパルながお」は咲くタイミングの異なる桜が一杯咲いている。 10月から4月の中旬まで花見を楽しむことができるよ~ いろんな桜がタイミングをかえて咲くよ。 しかもあまり知られていないの...Read More
興津海水浴場6

さぬき市小田「興津海水浴場」で早朝散歩

モーニングを食べたら、さぬき市小田にある「興津海水浴場」で散歩しよう。 「興津」は「こうづ」と読む。※高知県や千葉県にも「興津」があるけど「おきつ」と読む。 雪が積もるかと思ったけど、さすが香川県。災害のない地域。 冬の海水浴場、雰囲気がとてもいい...Read More
株式会社ダイコープロダクトのポーチ

スマホと財布を持ち歩く首掛けポーチを購入!さぬき市「株式会社ダイコープロダクト」の製品が熱い

以前、木田郡三木町の「IDO MALL(イドモール)」さんで魅力的なバッグやポーチを発見した。 さぬき市大川町にある「株式会社ダイコープロダクト」さんの製品だった。製品のアイデア、クオリティ、そしてコンセプトに感動。一気にファンになった。 IDO ...Read More
蛭子神社のムクノキ2

さぬき市長尾東の県指定天然記念物「蛭子神社のムクノキ」

さぬき市長尾東、長尾街道には緑のトンネルがある。 写真で見ると左側にある木は県指定の天然記念物「蛭子神社のムクノキ」なのだ。 「蛭子神社」は「えびす」と読む場合と「ひるこ」と読む場合がある。どちらなんだろうと思いながらやってくると・・・ 「えびす」...Read More
極楽寺宝物館

さぬき市長尾東「極楽寺」の重要文化財

さぬき市長尾東にある極楽寺は真言宗嵯峨大覚寺派の寺院。 絹本著色両界曼荼羅図(東京国立博物館)、木造薬師如来立像は国の重要文化財。木造薬師如来坐像、鉄錫杖(さぬき市寒川町旧極楽寺跡出土)は県指定有形文化財。 県道10号線(さぬき東街道)を通っていて...Read More