五色台

香川県坂出市から高松市にまたがる山の集合体

神谷神社本殿裏側

香川県の国宝「神谷神社」

「神谷神社(かんだにじんじゃ)」は、坂出市神谷町(かんだにちょう)にある。 香川県の国宝は2つで、神谷神社の本殿と本山寺(三豊市)の本殿だ。 「国宝」と聞いて立ち寄ると、ちょっとがっかりするかもしれない。国宝本殿は小さいし、なんせ本殿へは入場できな...Read More
またきまい

流政之氏の彫刻「またきまい」

香川県の彫刻家、流政之氏の「またきまい」は香川県のPRでよく見かける。 すぐ手前に大きな駐車場がある。 ここは大崎山園地の駐車場。 すぐそばに自然科学科学館があったんだけど、取り壊されてしまった。 駐車場に自動車をとめると徒歩数分。 少し傾斜がある...Read More
白峰展望台の夕焼け桜

白峰展望台からの夕焼け桜

四国八十八ヶ所霊場第81番「白峯寺」のすぐそばに、「白峰展望台」がある。 五色台(坂出市と高松市にまたがる山塊の総称)にあるよ。山塊(さんかい)というと聞きなれないと思うんだけど、山の集まり、とイメージしたらいいかな。五色とは紅ノ峰・黄ノ峰・青峰・...Read More
白峰展望台の夕焼けと桜2

桜散る白峰展望台から見る夕焼け

昨日の雨と強風で桜も散ってしまったかな。とはいえ、4月の中旬まで桜を鑑賞できたことは今までにあまりなかったこと。 ダメ元で五色台を散策してみた。 四国霊場第81番札所「白峯寺」近く、「白峰展望台」の桜が少し残っていたよ。 逆光で桜が目立たないので、...Read More
白峯寺の紅葉5

香川県の紅葉スポット!四国八十八ヶ所霊場第81番札所「白峯寺」

四国八十八ヶ所霊場第81番札所「白峯寺(しろみねじ)」は五色台にあり、紅葉スポットとして有名な場所。 香川県内はいたるところで紅葉が見られるから、見ごろだと思って行ってみた。 駐車場はお寺のすぐ前にあるんだけど、紅葉時期は混雑するので手前の「白峰パ...Read More
瀬戸内海歴史民俗博物館外観

瀬戸内海歴史民俗資料館は香川県の「DOCOMOMO JAPAN選定 日本におけるモダン・ムーブメントの建築」

瀬戸内海歴史民俗資料館とは 瀬戸内海歴史民俗資料館は1973年(昭和48年)に開館した。 設計は山本忠司氏(さぬき市志度出身)、構造設計は木村俊彦氏(高松市出身)。山本氏は世界の丹下健三氏や、猪熊弦一郎氏、流政之氏、ジョージ・ナカシマ氏、イサム・ノ...Read More
根香寺の紫陽花2

四国八十八ヶ所霊場「根香寺(ねごろじ)」のアジサイとカエデ

根香寺は「四国八十八ヶ所霊場」の第82番。紅葉で有名なスポットだけどアジサイが奇麗に咲く。 少し咲いていた。 いっぱい咲いているのも良いけど、少しだけ咲いているってのも良い。 この時期のカエデも美しい。 エネルギーを充電しながら緑に癒されること間違...Read More