海岸( 2 )

瀬戸内海を眺めながら、香川県の海岸散歩

引田町女郎島2

東かがわ市のエンジェルロード「女郎島」日本のモン・サン=ミシェル

東かがわ市にある女郎島は干潮の時に渡ることができる島。 情報が少ないので躊躇していたけど、行ってきたよ。 田の浦野営場の駐車場に自動車をとめるといい。(ルートはいろいろあるんだけど、ここが分かりやすい) ここの案内図で見るとすごく分かりやすい。 田...Read More
一の宮公園ヤシ並木

観音寺市「一の宮公園」は恋人の聖地

観音寺市豊浜町、一の宮海岸にある「一の宮公園」に行ってきたよ。 豊浜町は以前三豊郡だった。2005年、大野原町・豊浜町は観音寺市に合併した。 2006年三豊郡は三豊市になったわけね。 石碑 その横に一の宮公園の説明が。 一の宮公園説明 燧灘(ひうち...Read More
有明浜海水浴場6

琴弾公園と銭形砂絵

観音寺市は香川県最西端にある。 高松市民の私としてはなかなか遠いんだよね。でもいつも行きたいなと思っている。 私の中では、観光スポットもグルメも高レベルな地域という印象。人口が減らないのも、やはり魅力的なのだとあらためて思わされる。 本日は琴弾公園...Read More
興津海水浴場6

さぬき市小田「興津海水浴場」で早朝散歩

モーニングを食べたら、さぬき市小田にある「興津海水浴場」で散歩しよう。 「興津」は「こうづ」と読む。※高知県や千葉県にも「興津」があるけど「おきつ」と読む。 雪が積もるかと思ったけど、さすが香川県。災害のない地域。 冬の海水浴場、雰囲気がとてもいい...Read More
あじ竜王山公園駐車場から見た瀬戸内海4

あじ竜王山公園にて

いつもなら避暑にあじ竜王山公園に行くんだけどね。 今年の夏は暑すぎだけどどうだろう? ちょっと行ってみよう。自動車から降りて暑ければ退散の予定で。 例年真夏でも風が吹いて涼しい場所だけど・・・ 辛うじて、地上より涼しい、かな・・・ 少し上に行ってみ...Read More
庵治町船かくし5

高松市庵治町の平家「船かくし」

高松市庵治町に源平合戦(治承・寿永の乱)の名残がある。 庵治半島西側ね。 駐車場はないと聞いたけど、ちょうどホワイトマリンさんで朝食を食べたので自動車を置かせてくださった。 ホワイトマリンさん。 少し北に歩くと説明書きが。 船かくし寿永2年(118...Read More
坂出市瀬居町法楽稲荷大明神2

天空のお稲荷さん「法楽稲荷大明神」から見た瀬戸内海

坂出市の沙弥島とか、瀬戸大橋記念公園にはよく気分転換をしたい時に行く。 今年は瀬戸内国際芸術祭があって周辺は盛り上がるだろう。 マップを見ていると、いつも気になる分岐点がある。瀬居町(せいちょう)方面に行く道なんだけど、いつも瀬戸大橋記念公園や沙弥...Read More