モザイクストア丸亀店の割れチョコ2025年3月14日グルメノートホワイトデーのチョコレートをいただいた。 モザイクストア丸亀店の割れチョコね。 数ある商品があるんだけど、塩キャラメルね 以前は「十人十色」というお店だった。 以前はまんのうちょうにあった、「西内花月堂」さんの新しいお店「十人十色」だったんだけど、...Read More
仲多度郡まんのう町「SUNNYSIDE FIELDS」のチョコレート2025年3月14日香川県のグルメホワイトデーのお返しに「SUNNYSIDE FIELDS」さんのチョコレートをいただいた。 「SUNNYSIDE FIELDS」さんの説明は以下を参考に。 香川県のクラフトチョコレート(^^♪ チョコレート約10種類の詰め放題。 どれを食べても感動...Read More
MALEBRANCHE(マールブランシュ)京都 北山「北山本店シェフクッキー 苺」2025年3月13日グルメノートホワイトデーのスイーツをいただいた。 MALEBRANCHE(マールブランシュ)京都 北山さんの「北山本店シェフクッキー 苺」という商品。 MALEBRANCHE(マールブランシュ)京都 北山さんは、株式会社ロマンライフさんが運営される高級洋菓子店...Read More
Désirée「デジレー」トリュフ&ハート2025年3月11日グルメノートホワイトデーのチョコレートをいただいた。 ベルギーチョコレートね(^^♪Désirée「デジレー」さんのトリュフ&ハート~ ■Désirée「デジレー」公式サイト 最近思うんだけど、百貨店の催しとして、バレンタインデーよりホワイトデーの方が盛り上が...Read More
徳島県板野郡「久遠チョコレート」2025年2月21日旅行記北海道出身、香川県在住の私は、徳島県が大好き。 とても尊敬している米津 玄師さんは徳島市出身、そして超絶尊敬しているアンジェラ・アキさんは徳島県板野郡板野町出身~ 道の駅「いたの」、「あすたむらんど」もすごく楽しい。 板野郡にはよく来る。そして必ず...Read More
長野県松本市「開運堂」のチョコレート「ピジュトリー」2025年2月17日グルメノートバレンタインのチョコレートをいただいた。 長野県松本市に本社がある「開運堂」さんの「ピジュトリー」というマカダミアンナッツチョコレート。 FIFTY-ONE COFFEEの「信州アルプスブレンド」といただく。 コーヒーを淹れながらチョコレートを開封...Read More
バレンタイン2025!Sibu chocolate(シブチョコレート)のカプチーノコーヒービーンズミルクチョコレートカバー カカオ45%2025年2月15日グルメノートバレンタインのチョコレートをいただいた。 「Sibu chocolate(シブチョコレート)」の「カプチーノコーヒービーンズミルクチョコレートカバー カカオ45%」。 コーヒー豆にチョコレートをコーティングしているんだ。 コーヒー好きの方におすすめ...Read More
相傳御茶所「宇治園」の「栗ほうじ茶生ショコラ」2025年2月15日グルメノートバレンタインデーのチョコレートをいただいた。 相傳御茶所「宇治園」さんのチョコレート。 なんですか?「栗」、「ほうじ茶」、「生ショコラ」って美味しいキーワードたっぷりの商品。 「相傳(そうでん)」とは「相伝」という意味で、「一子相伝(いっしそうでん...Read More
Rêve De Bijoux(レーヴドゥビジュー)-belgian chocolate-のPraline&Truffe プラリントリュフ...2025年2月15日グルメノートバレンタインデーのチョコレートをいただいた。 Rêve De Bijoux(レーヴドゥビジュー)-belgian chocolate-のPraline&Truffe プラリントリュフ 6個入。 美味しい。多くの方に召しあがっていただきたい(^^♪ ...Read More
バレンタインデー特集「もらって嬉しいおすすめチョコレート」ホワイトデーにもどうぞ。2025年2月14日特集2月14日はバレンタインデー。世界中では愛の誓いの日とされています。 バレンタインデーの起源はキリスト教の歴史によるものだけど、日本では1950年代から女性が男性に愛を伝える一方通行的に始まったもの。製菓会社の販売促進目的にまんまとハマってしまって...Read More
【賛否両論CHOCOLAT】ペカンナッツショコラ2025年2月12日グルメノートバレンタインのチョコレートをいただいた。 【賛否両論CHOCOLAT】のペカンナッツショコラ~ 紙袋は裏表で白と黒~ 笠原将弘監修のチョコレートなのだ。 しかし、「賛否両論」さんは東京渋谷区恵比寿にある和食屋さんなのだ。 めっちゃ異端児チョコレート...Read More
エクチュアの塩チョコレート2025年2月11日グルメノートバレンタインのチョコレートをいただいた。 過去にもいただいたことがある。 エクチュアさんは大阪に本社を置く。 エクチュアについて ヨーロッパで古くから日常的に愛され、親しまれている「チョコレート文化」の魅力を日本に伝えたくて、1986年に大阪・心斎...Read More