紫雲出山に咲くアジサイの開花時期
紫雲出山は花の名所で瀬戸内の島々を一望できる絶景スポット。
自宅近辺で紫陽花が咲き誇っているので紫雲出山に行ってみた。
駐車場に到着。
フラワーパーク浦島のマーガレットは5月までで、タイミングを外してしまったんだけど、紫雲出山に咲く紫陽花の開花時期は6月なのでワクワク。

駐車場からの素晴らしい眺め。
駐車場には紫陽花は少しだけ咲いていた。

ところが・・・

何と高い場所だからか紫陽花が全然咲いていない。
高松市からのアクセスだと徳島県に遊びに行くより遠い紫雲出山まで紫陽花を見に来たというのに・・・
しかし少しは咲いているからいいかぁ。

紫陽花も下から見ても美しい。
新鮮。

カタツムリになった気分。

少ないアジサイを発見するととにかく一生懸命撮った。



しかし咲き誇る紫陽花を見たかったね・・・

山頂展望台を目指すと途中にカフェがある。

紫雲出山遺跡館喫茶コーナー・・・
何か視線を感じる。
竪穴式住居と高床式倉庫、弥生時代の方々でしたか。

少しビックリしながら喫茶コーナーへ。


素晴らしい眺め。
霞んで瀬戸大橋は見られなかったんだけど意外にそれも良かった。
▼四国八十八景選定地になっているのでご参考に(^^♪
周辺にも紫陽花が少し咲いていた。
でもずっと視線を感じる・・・



展望台に移動。


ここからの眺めは最高。




あれが伊吹島か~おいしいイリコで有名。
讃岐うどんや讃岐ラーメンの出汁によく使われる。
さて、紫陽花の開花時期が6月だからと言って6月になれば咲いているとは限らない。
当たり前だけど花にも都合があるわけで、きちんと情報を収集する必要があったね。
今年は紫陽花が咲いていなかったことに心折れたので、来年また来たい。
※帰宅すると家の周りには美しい紫陽花がいっぱい咲いていた(笑)
ニューヨークタイムズ推薦「2019年行くべき52の場所」で「瀬戸内の島々」が7位にランクインした。
※52カ所の内、日本で唯一のランクイン。
その時の紹介写真がここ紫雲出山の夕焼け背景の桜だった。
桜の咲く時期にも訪れてみたいね。