雨の日の栗林公園でお花見を。
2020年3月23日、香川県で桜の開花宣言が発表された。
栗林公園の標本木が基準となる。
雨が降っていたけど行ってきたよ。
傘をさして移動したんだけど、木々が遮ってくれるのでカメラが濡れることに神経質になることはない。
(土砂降りは無理だけど・・・)

東門から入ってすぐ、民芸館前に咲いているよ。
あ、虫が写っていた。





これからといったところだね。
お隣のシダレザクラさんは見頃(^^♪


晴れた日の華やかなイメージの桜もいいけど、雨に濡れる桜もとても好きだ。
園内に桜は点々と咲いている。


来週末が見頃になるかな。
桜の馬場はまだ咲かず。




垣根に刺さっていた。
どなたかの仕業かな。




▼偃月橋(えんげつきょう)から見た飛来峰。


雨の日は偃月橋は滑りやすいので気を付けてね。




栗林公園内はツバキがいっぱい咲いているんだけど、雨でかなり散っていたよ。


雨が強くなってきた。


鯉が静かに休んでいる。


掬月亭で雨宿りをしようと思ったけど、桜が呼んでいる。


西湖の桜は満開。








雨の日の花の写りがとにかく好きだ。










そういえば民芸館にピンクのボケが咲いていたよ。


桜に戻る。




芝生広場横、桜のトンネルはまだまだ。










来週また桜を見に来よう。
さて、ツバキにシフトチェンジ。
















雨が強まった。
紫明亭で雨宿りをしよう。


栗林公園、雨だからこそ行くべきスポットだよ(^^♪
▼栗林公園の魅力についてのまとめ