ノリタケの森と名古屋城

名古屋旅行の最大の目的は東山動植物園のコビトカバに会うことだった。
午前中は名古屋市観光をして、午後からコビトカバに会いに行こうと。

全地下鉄、市バスに1日乗り放題の「ドニチエコきっぷ」600円を購入した。
※2020年現在620円に値上がりしている。
これはただ乗り放題というだけでなく、指定の施設を割引するところがまた魅力の一つ。

▼ドニチエコきっぷで割引する施設
web版なごや得ナビ|名古屋市交通局

ノリタケの森~名古屋城~東山動物園という計画を立てた。

ノリタケの森

「ノリタケの森」は愛知県の陶磁器メーカー、ノリタケさんの博物館。

ノリタケの森バス停

中に入ると煙突のモニュメントが目に入る。

ノリタケの森煙突

ノリタケの森看板

ノリタケの森レンガの建物

美しい陶磁器のギャラリーなどがあり、見応えがあるのだけど、撮影禁止のためご紹介できず。

名古屋城

名古屋に来たら名古屋城は外せないよね。

名古屋城看板

名古屋城は日本100名城の一つで、大阪城、熊本城とともに三名城とされる。
織田信長さんがいた那古野城(なごやじょう)跡地周辺に徳川家康さんが建てた城。

名古屋城シャチホコ
城外に飾られていたシャチホ

お~雄大。
さすが三名城。

名古屋城

今回広角レンズを持っていなかった。
もう少し引きで撮りたかったね・・・

外堀にはシカさんが。

名古屋城外堀の鹿

名古屋城の鹿

この名古屋城の本丸御殿は、京都二条城の二の丸御殿と並ぶ武家風書院造の双璧と言われており、国宝に指定されていたんだけど1945年の空襲で焼失している。
その本丸御殿だけを再現しているコーナーが城とは別の場所にあった。
(名古屋城の内部は博物館やお土産コーナー、展望台などになっている)

名古屋城本丸御殿

名古屋城本丸御殿2

名古屋城本丸御殿3

名古屋城本丸御殿4

うっとりする美しさ。
ヨーロッパの城もいいと思うけど、この本丸御殿を見て日本の良さを再認識した。

※2018年12月追記
京都二条城二の丸御殿に行ってきた。
内部は写真撮影禁止で残念だったけど目に焼き付けてきたよ。

計画変更

さて、気が付くとだいぶ時間がたっており、東山動植物園は17:00までなので今から行っても時間がない。

東山動植物園は明日に回して、名古屋港水族館(夏休み期間は20:00まで営業)に行こうと。

名古屋港水族館の記事に続く・・・