旅行記( 8 )

香川県発の旅行記です。

高架橋から見た四方見展望台2

四方見展望台「鳴門スカイライン」からの絶景

有料だった鳴門スカイラインも無料となり、ずいぶん利用者は少なくなったことだろうけど、私はお気に入りなのでよく通る。 特に四方見(よもみ)展望台からの眺めは絶景だし、展望台に併設された「よもみの庭」はいつ行っても花が咲いていてテンションが上がる。 ▼...Read More
びんび家のたこめし

鳴門市の魚介料理「びんび家」で朝ご飯のすすめ

鳴門市にある魚介料理「びんび家」さんは、超人気店でいつも大行列。 開店は朝9:00なんだけどまだ行列はできていないので、スムーズに入店することができる。 贅沢で優雅な朝食をとることができるのでおすすめだ。 ワカメ酢200円 見た目は普通のワカメなん...Read More
岡崎海岸の突堤

鳴門市「岡崎海岸」でのどかな散歩を

鳴門市の撫養川河口付近にある岡崎海岸を散歩してみた。 無料の駐車場があるよ。 突堤 大鳴門橋、淡路島の風車、海に浮かぶ岩。そして突堤の煉瓦の剥がれ具合が実にアーティスティック。 大鳴門橋と淡路島の風車 しかし「大鳴門橋」の鳴門側には「小鳴門橋」があ...Read More
カフェローズマリーズのカレー

「カフェローズマリーズ」の本日のカレーコース

以前、鳴門市で美味しいカレーランチが食べられるカフェがあると聞き、行ってみると売り切れていたということがあった。その時は13:00近くだったんだけど、今日は12:00に行くことができた。 店内に入る直前、シェフのご主人が自転車で買い物に出かけられよ...Read More
フジバカマにとまるアサギマダラ4

2019年もウチノ海総合公園にアサギマダラがやって来た。

徳島県鳴門市にあるウチノ海総合公園には例年フジバカマが咲き、その頃にはアサギマダラが飛来する。 先週はまだ来ていなかったんだけど、今日は来ていたよ。昨日の台風の影響か、3匹しかいなかったけど。 日本で生まれて、秋になると南西諸島や台湾まで飛んでいく...Read More
宇治上神社の本殿

世界遺産「宇治上神社」の「宇治」は「菟道」(うさぎのみち)で「うじ」だった。

宇治上神社とは 京都世界遺産を巡る旅、今回は宇治市にある宇治上神社をレポートする。 ご祭神は菟道稚郎子命(うじのわきいらつこのみこと)、応神天皇、仁徳天皇。かつては「宇治」ではなく、「菟(うさぎ)の道」と書いて「うじ」と呼んだ。 宇治上神社のすぐ下...Read More
伊藤久右衛門の宇治だいふく氷

宇治市に来たら宇治茶でしょ?「伊藤九右衛門」の「特選よくばり抹茶パフェ」と「抹茶だいふく氷」

本日は世界遺産「宇治上神社」を訪れるべく宇治市にやって来た。 前回の世界遺産「平等院」に来た時は中村藤吉本店さんで宇治金時を食べた。宇治で食べる宇治金時は本物なんだよね?(笑) 今回は「伊藤久右衛門」JR宇治駅前店さんで抹茶パフェと抹茶のかき氷を食...Read More
宮本武蔵「鷲の図」「竹林の図」所蔵!国宝「観智院」は忍者寺だった。

宮本武蔵「鷲の図」「竹林の図」所蔵!国宝「観智院」は忍者寺だった。

世界遺産「東寺」の塔頭寺院、国宝「観智院」 京都世界文化遺産を巡る旅、東寺に訪れた。有料施設「金堂」、「講堂」のセット券に塔頭の「観智院」の拝観料も含まれていたので立ち寄った。 密教聖典の質と量で国内最高と言われている寺院だ。その膨大な文書・典籍・...Read More