三豊市仁尾町「覚城院」の重要文化財2022年4月22日香川県の観光スポット三豊市仁尾町にある「大寧山覚城院不動護国寺」には重要文化財と県指定有形文化財がある。 覚城院は弘仁10年(819年)に弘法大師空海さんがつくられた。当時の名称は「菩提心院」だった。 室町時代応永年間(1394年~1427年)には、弘法大師の再来と言...Read More
瀬戸内国際芸術祭2022「沙弥島」編2022年4月17日香川県の観光スポット瀬戸内国際芸術祭2022が始まった。 コロナ禍で、半ば強引に始まった感も否めず賛否両論あるようだ。 しかし密を避けて、危険を感じたら撤退する姿勢を持って鑑賞していこう。 秋から始まる会場もあるし、始まっていても作品の中には夏から始まるという会場もあ...Read More
菜の花が咲く頃「さぬきこどもの国」は散歩に最適2022年4月16日香川県の観光スポット肌寒い日から少し気温が上がり、じっとしていれば寒く、少し身体を動かせば汗ばむというちょうど良い季節。 こんな時は高松空港やさぬきこどものくにを散策してみたいね。 ▼さぬきこどもの国総合案内図 案内図は上側(北側)が「高松空港」で、下側が「さぬきこど...Read More
高松市カフェジャルダンの芝桜が見頃になったよ2022年4月16日香川県の観光スポット2022年4月3日にカフェジャルダンさんに行った時、芝桜祭が始まっていた。 その時はまだ見頃ではなかった。 その2週間後、2022年4月16日に見に来たら見頃だったよ(^^♪ カフェを利用してもしなくても、入場料は300円。 お~(^^♪ 満開だ。...Read More
屋島神社から屋島に登る「冠ヶ嶽・経塚ルート」2022年4月9日香川県の観光スポット屋島登山はすぐに登山を体験することができ、それなりの充実感が得られるおすすめのアクティビティ。 簡単に登ることができるのに見返りが大きいというのが登山客が後を絶たない理由かもね。加えてルートが多く、いろんな攻略の仕方がある。さらに屋島というところが...Read More
高松市茶臼山古墳に行く方法2022年4月9日香川県の観光スポット香川県には茶臼山古墳が3つある 香川県には「茶臼山(ちゃうすやま)」という古墳が3つ存在する。 さぬき市の富田茶臼山古墳(国指定史跡)、坂出市と綾歌郡宇多津町にまたがる田尾茶臼山古墳(県指定史跡)。 そして高松市前田西町・東山崎町・新田町の3つの町...Read More
高松市カフェジャルダンの芝桜の見頃はこれから2022年4月3日香川県の観光スポットカフェジャルダンさんの芝桜祭開始 高松市西植田町にあるカフェジャルダンさんの芝桜祭が始まった。まだ見頃のピークではなく、もう少しといったところだった。 開店9:30なんだけど、混雑するかと思って9:00くらいに到着。カフェはまだ営業していないけど、...Read More
JR善通寺駅から徒歩で行くスポット8選2022年4月2日香川県の観光スポット善通寺市は香川県の市の中で唯一海に面していないんだって。(高松市・丸亀市・坂出市・観音寺市・三豊市・さぬき市・東かがわ市はすべて海に面している) 冒頭からディスっているわけではなくて、香川県トリビアだよ。今日善通寺市を散策してみて、JR善通寺駅から...Read More
重要文化財「旧善通寺偕行社」と「Belle Epoque偕行社かふぇ」2022年4月2日香川県の観光スポット善通寺市は歴史のある街で、JR善通寺駅周辺に観光スポットがいたるところにある。 四国八十八箇所霊場の5つが善通寺市にあるのもすごいことだ。 JR善通寺駅自体が登録有形文化財だもんね。 JR善通寺駅から徒歩5分の場所に善通寺市役所があるんだけど、敷地...Read More
第75番札所「善通寺」参拝2022年4月2日香川県の観光スポット善通寺市には、その名前のもとになった四国八十八箇所霊場の第75番「善通寺」がある。 第88番の大窪寺があるさぬき市は大窪寺市とは呼ばないわけなので、善通寺がいかに影響力が強いお寺か分かるね。(そういえば観音寺市も第69番観音寺がある。) 善通寺は弘...Read More
木太中央公園の夜桜20222022年3月30日香川県の観光スポット2022年3月30日、高松市木太町の木太中央公園の桜が見頃だ。 加えて、公園に隣接するドラッグストア「ザグザグ松縄店」さんの明かりが、桜をライトアップしている。 上の方はまだ咲いていないかな。 ザグザグさんありがとう(^^♪24:00までライトアッ...Read More
栗林公園の桜2022が見頃!2022年3月29日香川県の観光スポット2022年3月末、栗林公園の桜が満開だ。 ライトアップも予定されていて、期間は4月1日(金)から4月10日(日)まで。 週末は人がいっぱいになるだろうね。 きれいに咲いている(^^♪ ▼ハクモクレンの花も大きくて、広範囲に咲いていた。 ▼掬月亭(き...Read More