【閉業】韓流ダイニング「東大門市場」の石焼ビビンバと韓国冷麺

高松市高松町にある「東大門市場」さんが閉業されていることを確認。
以下は過去内容になるのでご注意を。

石焼ビビンバを食べたいと思って「高松市」、「韓国料理」、「石焼ビビンバ」などと検索。

韓流ダイニング東大門市場さんがヒット。

韓流ダイニング東大門市場の石焼ビビンバ
石焼ビビンバ930円スープ付き

韓流ダイニング東大門市場の冷麺ネンミョン
韓国冷麺ネンミョン930円

右にあるのは酢。
かけて食べるとおいしくなる。

麺はサツマイモのデンプン、小麦粉、そば粉から作ってあるらしい。
かなり歯ごたえがあり盛岡冷麺を思い出す。

調べてみると、岩手県盛岡市にある「食道園」さんが昭和29年に開業する際、韓国冷麺を元に創作したものが盛岡冷麺らしい。
実は大分県の別府冷麺も盛岡冷麺と似ており、同じく韓国冷麺を元にしているとのこと。

コンニャクのような滑らかさ、強いコシがいいよね。

韓流ダイニング東大門市場の冷麺ビビンネンミョン
ビビンネンミョン930円

汁なし激辛韓国冷麺。

汁気がないから、ということで麺を切るキッチンバサミが付属。
歯で噛み切れないことはないけど、粗く切った方が食べやすい。

金属の器が韓国料理っぽさをだすね。

撮影しなかったんだけど、箸も金属製。
韓国では銀製を使用していた時代があり、銀製だと毒が入っていたら変色するという性質を利用していたためとか。

しかし、箸に「長寿」と漢字で書かれてあり、韓国の箸に漢字ってどういうことなのか店主の方に聞いてみた。

韓国は昔漢字を使用していたんですよ、との回答であった。
知らなかった~
教えていただいてありがとうございます。
笑顔ですごく優しい店主さんだった。

韓国ではハングルだけじゃなかったんだね。
追加で調べてみると、漢字も使用していたけど、1970年に漢字廃止政策が始まったらしい。

なるほどね。

歴史の勉強をしつつ、おなかにスペースがあるので追加注文。

韓流ダイニング東大門市場のキムチチジミ
キムチチヂミ890円

本格的な韓国料理を食べられて大満足。

韓流ダイニング東大門市場さん、大大大ヒットだったね。

メニューは他にもたくさんあり、ランチもやっている。
街中にあるお店と違って駐車場もあり、すぐに行って食べられることが非常に良いね。

ランチも食べてみたいと思った。

石焼ビビンバが食べたければもうここだね!

【電話】087-844-0102
【住所】香川県高松市高松町2000−1