白峰展望台からの夕焼け桜2021年3月22日香川県の観光スポット四国八十八ヶ所霊場第81番「白峯寺」のすぐそばに、「白峰展望台」がある。 五色台(坂出市と高松市にまたがる山塊の総称)にあるよ。山塊(さんかい)というと聞きなれないと思うんだけど、山の集まり、とイメージしたらいいかな。五色とは紅ノ峰・黄ノ峰・青峰・...Read More
【高松市下田井町に移転】トラットリアMOMOのランチ!リゾットとパスタセット2021年3月21日香川県のグルメ2023年2月、高松市木太町にあったトラットリアMOMOさんは高松市下田井町に移転された。以下は木太町の頃の記事内容になるのでご注意を。 ご近所のイタリアン「トラットリアMOMO」さんに行ってきたよ。 雑誌でもよく見かけるし、以前グルメ番組で紹介さ...Read More
レンズを連れて散歩しよう「ZEISS Batis 2/25」花撮り編2021年3月20日写真日記このレンズ1本で撮る企画、カテゴリー「スナップ写真」は毎日写真を撮るモチベーションを上げてくれていい。 ただ・・・記事タイトルが思いつかないんだぁ(´・_・`) 多分タイトルが被っているのもあるのではないかと・・・ そして「レンズを連れて散歩しよう...Read More
mellowbeats.(メロウビーツ)のドライキーマカレー2021年3月20日香川県のグルメタウン誌で「mellowbeats.(メロウビーツ)」さんのメニューに「ドライキーマカレー」があると知った。 カレーは私のレポート対象だ。行かねばならない。 オープンは2021年3月なのでできたばかり。 香川県高松市田町のアーケード商店街からわずか...Read More
カエデ(モミジ)の花2021年3月20日1日1花カエデはムクロジ科カエデ属(Acer)の落葉高木。パソコン関連機器の会社「Acer」さんはカエデだったんだね。 よく紅葉(こうよう)シーズンに紅葉(モミジ)と呼ばれる。 実は葉の切れ込みが深いのがモミジ、浅いのがカエデ(カエルの手)なんだよ。紅葉(...Read More
広角レンズ「ZEISS Batis 2/25」で高松夜散歩。2021年3月18日写真日記最近タムキューさんをつけっぱなしにしていたので、広角レンズの使い方を忘れてしまったよ。 ちょこちょこと「ZEISS Batis 2/25」で撮りためた写真を一気に放出するよ。 まず、カフェに行ってランチとスイーツを食べたんだけど、着飾った女子の中で...Read More
香川県の苺大福といえば「夢菓房たから」2021年3月16日香川県のグルメ食べログさんのスイーツ西日本100名店にて、中四国からの選出は2店。 広島県の岩村もみじ屋さん、そして我が香川県「夢菓房たから」さん。 自宅から自動車で5分の場所にあるんだけど、いつも混雑しているから行こうとは思わなかった。 でも、たからさんの苺大...Read More
アヤメ科の花の違いを比較してみよう。2021年3月15日1日1花アヤメ科の花、アヤメ、カキツバタ、ハナショウブ、アイリス、ジャーマンアイリス、イチハツ、キショウブの違いを写真付きで解説。Read More
香川県のビーン・トゥ・バー「ジャラクコーヒー&カカオ」2021年3月14日香川県のグルメビーン・トゥ・バーとは、カカオからチョコレートまでの製造を一貫して行うこと。 最近では、「トゥリー・トゥ・バー」、「ファーム・トゥ・バー」などともよく聞く。 世界各地のカカオやチョコレートを楽しむことができるようになった。 高松市林町に香川県で初の...Read More
【閉業】アミチャーベーカリー高松市木太町に降臨!「Bakery Boom A」2021年3月14日香川県のグルメ2024年4月、「Bakery Boom A」さんの前を通るとお店がなくなっているのを確認。以下は過去の内容になるのでご注意を。 香川県坂出市にある超人気パン屋さん「アミチャーベーカリー」さんのパンを、高松市木太町で購入できるようになったよ。 「B...Read More
スイートピーの花言葉と誕生花2021年3月14日1日1花春先になるとスイートピーによく出逢う。 スイートピーは撮影するのが難しい花ランキング1位だよ・・・ いつも撮っても掲載しようと思えない。 スイートピーさんに花を持たせてあげられないかもしれないけど掲載させていただこう。 スイートピーは松田聖子さんの...Read More
スモモの花言葉と誕生花2021年3月13日1日1花3月中旬、スモモの花と出逢った。 生のスモモをプラムとも呼ぶ。 また、セイヨウスモモをプラムと呼んだりもする。 そして、プラムやスモモが乾燥したものをプルーンと呼ぶ。 セイヨウスモモか、スモモなのか分からなかったんだけど、5月末にスモモがなっていた...Read More