レオノチス(カエンキセワタ)の花言葉と誕生花2020年11月8日1日1花レオノチスはシソ科レオノチス属の植物。 カエンキセワタとも呼ぶ。 花言葉は「特徴」、「雄大」。 1月6日、10月25日、11月13日、12月27日の誕生花。Read More
【ISO上限1600固定】望遠ズームで夜景を撮ってみた。「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」2020年11月6日写真日記昨日、EF-Mマウントズームレンズ「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」でISO上限6400で撮影した。 高感度ノイズが目立ったんだけど、それはそれでアリかなと。 シャッタースピードを遅くしてブレた写真を撮ってみようかなと。 ...Read More
ネパールキッチン「サムジャナ」のカレーとナンが絶品!2020年11月6日香川県のグルメ「カレー」というとインド料理をイメージするけど、「カレーライス」とはもはや和食。 カレーと言ってもいろいろな国で作られているけど、境界線なしで一口に「カレー」としてしまおう。 本日はネパールキッチン「サムジャナ」さんのカレーをテイクアウトする。 高...Read More
「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」の高松夜景2020年11月5日写真日記EOS Mシリーズの望遠ズームレンズ「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」で夜の写真を撮ってみたよ。 そもそもF4.5~の暗いレンズを夜に使用するという発想を持っていなかったんだけど、これが案外撮っていて楽しかったという話。 ...Read More
ヒイラギナンテンの花言葉と誕生花2020年11月5日1日1花ヒイラギナンテンはメギ科メギ属の常緑低木。 葉っぱがヒイラギに似ているからヒイラギナンテンというんだけど、葉っぱを撮るのを忘れた。 ホソバヒイラギナンテンさんにも夜の散歩で出逢ったよ。 花言葉は「激情」、「愛情は増すばかり」。 12月10日、12月...Read More
「おりじん」の醤油ラーメン2020年11月4日香川県のグルメ前回満席で食べられなかった居酒屋ラーメンを食べましょ。 高松三越側からライオン通りに入るとすぐにある居酒屋「おりじん」さんのラーメンがすごく気になっていた。 今日は席が空いていた。 ▼ラーメンのメニュー・【讃岐の!!】「醤油ラーメン」600円・【こ...Read More
雨の夜、坂出市のシャッター街を歩いてみたよ。【ZEISS Batis 2/25】2020年11月2日写真日記本日は雨。 「雨」と「夜」は私にとって最高のコラボレーションだ。テンションアップ。 今日は丸亀市でお仕事。いつもは仕事終わりに高松市で撮っているから坂出市に寄ってみましょ。 丸亀市「猪熊弦一郎現代美術館」 猪熊弦一郎現代美術館は最近工事をした。排水...Read More
ソバの花言葉と誕生花2020年11月1日1日1花今年はどこかソバの花を見に行こうと思っていたんだけどタイミングが合わなかった。 でも11月になったのに咲いていたんだよ。 長野県に行った時、列車の中から延々と続くソバの畑を見たのを思い出した。 ソバ食べたい(笑) 11月に逢えてとてもラッキー。 ソ...Read More
1年待たなくてもいい!「たれ屋のクロワッサン餃子」を注文翌日に入手!2020年10月31日香川県のグルメ香川県善通寺市の餃子製造・販売店「たれ屋」さんのクロワッサン餃子は数々のメディアで取り上げられている。 公式サイトを見ると、人気がありすぎて1年待ちの状態が続いている。 よくグルメ番組、地域番組で見るんだけど、1年待つことが億劫で購入するに至らなか...Read More
国指定史跡有岡古墳群「野田院古墳(のたのいんこふん)」から見た瀬戸内の景色2020年10月31日香川県の観光スポット善通寺市にある標高616mの大麻山(おおさやま)山頂近くに、「野田院古墳(のたのいんこふん)」がある。 野田院古墳の横には大麻山キャンプ場があり、その駐車場に自動車をとめる。 善通寺市の南に位置する大麻山(おおさやま:標高616m)から、琴平山(標...Read More
マユミの花言葉と誕生花2020年10月31日1日1花マユミはニシキギ科ニシキギ属の木本。 5月くらいに白い花を咲かせる。 今回は花の写真がない。来年撮影することができたら掲載するよ。 秋には赤い実をつける。 マユミの実 木は強く、よくしなるので弓の材料に使用された。 名前の由来だね。 花言葉は「真心...Read More
手作りカレー&キッチンマサラで手作りカレーをテイクアウト。2020年10月30日香川県のグルメさて、香川県のカレー巡り再開。 本日は高松市錦町(にしきまち)、県庁前通りにある手作りカレー専門店「マサラ錦町店」さんでカレーのテイクアウトを。(2023年2月、店名が「手作りカレー&キッチンマサラ」に変わっていることを確認) 電話をすると奥様が優...Read More