【閉業】高松市常磐町「なにわたこ焼き三平」でテイクアウト2020年10月9日香川県のグルメ常磐街商店街にあった「なにわたこ焼き三平」さんは2021年に閉業されました。以下は2020年の内容になりますのでご注意ください。 高松市のたこ焼きを検索すると、グルメサイトの情報が極端に限られている。 まったく情報が得られない。 よくよく考えてみる...Read More
高松市のたこ焼き「まちタコ」2020年10月6日香川県のグルメ高松市では、ほぼお気に入りの「なにわのたこ焼き」さんで食べていた。 そしてちょっと冒険をして「たこ焼きマニア」さんや「丸蛸」さんで食べてみて、いろんなたこ焼きを食べる必要があるなと感じたんだよね。 そして「高松市」「たこ焼き」と検索するとほぼ情報が...Read More
シュウカイドウの花言葉と誕生花2020年10月4日1日1花シュウカイドウはベゴニアに似ている。 というかシュウカイドウはベゴニアの一種。 シュウカイドウ(秋海棠)は中国原産の植物なんだけど、昔から日本にいるのでベゴニアとは区別されている。 重鎮、お初でございます(^^♪ シュウカイドウはシュウカイドウ科シ...Read More
フウセントウワタの花言葉と誕生花2020年10月4日1日1花フウセントウワタの花に出逢った。 フウセントウワタの花というとピンとこないかもしれないけど、風船を見ると分かるかな? あまり見ない花だよね。 花言葉は、「楽しい生活」、「逆境と繁栄」、「隠された能力」(花)、「いっぱいの夢」(実)。 10月2日、1...Read More
創作カレー「朔日」のカレーをテイクアウト【善通寺市に移転予定】2020年10月4日香川県のグルメ2023年3月現在、朔日さんは営業を中止されている。善通寺市に移転予定とのことで、営業を再開されたらまたここでご報告させていただく。以下は高松市瓦町にあったときの記事内容になるのでご注意を。 ※2023年5月19日に善通寺市で営業を再開された。 高...Read More
高松市塩江町にある萩寺「最明寺」のハギ2020年10月4日香川県の観光スポット高松市塩江町にある最明寺は萩寺といわれている。 秋の七草であるハギが咲き誇っているお寺なんだよ。 見頃のニュースを2週間前に見ていたので、咲いていないかなと思いつつも行ってみた。 駐車場のハギを見るとやはり見頃は終わっていると思いつつ、少しは咲いて...Read More
ミズヒキの花言葉と誕生花2020年10月4日1日1花ミズヒキはタデ科イヌタデ属の草本。 御祝儀袋の飾り「水引(ミズヒキ)」に似ているところから「ミズヒキ」と呼ばれる。 写真では紅白に見えないね。花の内側が白いんだよ。 不祝儀の白黒の飾りも同じくミズヒキという。 花言葉は「祝い」、「寿」、「慶事」、「...Read More
スパティフィラムの花言葉と誕生花2020年10月3日1日1花ずっと探していたスパティフィラムに出逢った。 別名はササウチワ。 仏教っぽい感じが好き。 夜の商店街で発見。 高松市は花好きの方がたくさん。 サトイモ科の植物で、同じくサトイモ科のアンスリウムさんに似ているね。 アンスリウム スパティフィラムの花言...Read More
フォックスフェイスの花言葉と誕生花2020年10月1日1日1花フォックスフェイスはナス科ナス属の植物。 実がキツネの顔に似ているんだよ(^^♪ 別名はツノナス、キツネナス。 まさしくキツネの顔。 花言葉は「私はあなたを欺きません」、「偽りの言葉」、「悪友」、「真実」、「私の想い」など。 10月10日、10月2...Read More
超広角15mmで撮る高松夜景【フォクトレンダーSUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical III】2020年10月1日写真日記エレキギターの練習に少しハマっていて、写真を撮る機会が減っていた。 また精力的に再開しよう。 本日の使用レンズはフォクトレンダー「SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical III」。 このレンズはF値が開放4.5...Read More
スカシユリの花言葉と誕生花2020年10月1日1日1花スカシユリはユリ科ユリ属の花。 ユリ科の花の判別は苦手で、本日出逢ったユリには「スカシユリ」と表記があった。 ハードディスクにはユリ科の花がいっぱいあって、何という名前のユリなのか分からない(笑) しかし「スカシユリ」と書かれてあるので自信を持って...Read More