ハナトラノオの花言葉と誕生花2020年9月21日1日1花ハナトラノオが8月に咲き出そうとしていた。 なかなか満開のハナトラノオと出逢えないと思っていたら・・・ お~やっと咲いた。 と思っていたら9月に群生を発見。 強くていっぱい増える花なのだ(^^♪ 別名はカクトラノオ、フィソステギア。 花言葉は「希望...Read More
ツユクサの花言葉と誕生花2020年9月19日1日1花ツユクサはよく見かけるんだけど、小さいしマクロレンズを持っていないとなかなかうまく撮れない。 群生を発見したので撮ってみたよ。 スッキリとしたブルー、いいね。 花から抽出した青色は、衣服についても簡単にとれる性質を利用して、染め物の下絵を描くのに利...Read More
高松市牟礼町「グリーンインディア」のカレーをテイクアウト2020年9月19日香川県のグルメ香川県の「ラーメン・中華そば」、「かき氷」のレポートは充実してきたのでこれから「たこ焼き」と「カレー」を中心にめぐる。 本日は高松市牟礼町のインドカレー専門店「グリーンインディア」さんでカレーのテイクアウトをしてみよう。 開店11:00前に電話をす...Read More
みろく自然公園のヒガンバナ20202020年9月19日香川県の観光スポット香川県さぬき市にある「みろく自然公園」は毎年ヒガンバナが咲き乱れる。 2019年は9月28日に行ってまだまだだった。 2020年はとにかく暑く、本日9月19日。まだ咲いていないだろうと思いつつ行ってみた。 駐車場から歩くと、「ヒガンバナの丘」までに...Read More
公渕森林公園にヒガンバナが咲いていた。2020年9月19日香川県の観光スポット暑さ寒さも彼岸まで、もう少しで秋分の日。 高松市はまだ気温が30℃なのでヒガンバナは咲いていないかなと思いながら公渕森林公園に行ってみた。 ヒガンバナのツボミがいっぱい伸びていて「あ~暑かったからまだ咲いていないね」って話をしていた。 歩いていると...Read More
【前田城址】十河城を長宗我部元親の攻撃から援護した「前田城」2020年9月19日香川県の観光スポット高松市十川東町に「十河城址」がある。 十河城址(現在は称念寺) 長曾我部元親(ちょうそかべもとちか)さんが3万の兵が攻めて来た時、十河城はわずか千人で立ち向かった。 十河城は、織田信長さんや豊臣秀吉さんと渡り合うほどの力を持つ長宗我部さんをかなり手...Read More
メランポジウムの花言葉と誕生花2020年9月19日1日1花メランポジウム(メランポジューム)はキク科メランポジウム属の花。 小さくて可愛い花。 花言葉は「小さな親切」、「元気」、「あなたはかわいい」。 6月27日、10月3日、10月18日の誕生花。Read More
高松市常磐町「中華料理福園」の餃子をテイクアウト!2020年9月18日香川県のグルメ高松市の美味しい餃子をほぼ食べ歩いたと思っていたんだけど、福園さんを忘れていたよ。 高松市のアーケード商店街「常磐街」を南(瓦町側)に抜けたフェリー通りにある。美味しい中華料理さんで有名なお店。 電話で注文すると名前も聞かれず時間指定だけだった。 ...Read More
たこ焼き居酒屋「丸蛸」のたこ焼きテイクアウト!2020年9月17日香川県のグルメ高松市で美味しいたこ焼きを探している。 本日は高松市磨屋町にあるたこ焼き居酒屋「丸蛸」さんのたこ焼きをテイクアウトしてみよう。 「丸蛸」さんは居酒屋なので、他のメニューも魅力的なんだけど、本日はたこ焼きだけを食べるよ。 電話注文をして指定時間に到着...Read More
オシロイバナは夕方から咲く。2020年9月16日1日1花子どものころよく見ていたと思っていたオシロイバナ、最近は見ないと思っていた。 調べると夕方から咲くので、なかなか出会わないわけだ。 意識して散歩していたら幸運にも出会うことができたよ。 会いたいと思っていて夜の散歩を始めたらすぐに出会うことができた...Read More
ベゴニアの花言葉と誕生花2020年9月14日1日1花ベゴニアはシュウカイドウ科シュウカイドウ属の花。 シュウカイドウという花もあり、ベゴニアの仲間なんだけどベゴニアとは分けて呼ばれているね。 ベゴニア 商店街のショーウインドウで美しいベゴニアさんを発見。 とても種類の多い花で、花言葉や誕生花が咲き方...Read More0