April 2020( 3 )

Month
フクシア

フクシア

4月になるとフクシアを街でよく見る。 フクシアとは属名で、100種類くらい存在している。 フクシアの花言葉は「信じる愛」、「上品な趣味」、「暖かい心」、「恋の予感」、「つつましい愛」、「信頼」など。 1月25日、4月25日、4月29日、5月2日、5...Read More
ピンクのサツキ上から

高松市中央公園のサツキが見頃。

本日4月15日、高松市中央公園ではツツジが咲き始めたんだけど、目立たないところでサツキが満開だった。 ツツジは4月、サツキは「皐月(さつき)」=5月から咲き始めると認識しているんだけど・・・ 白いサツキは少しだけだった。 ピンク ピンクというより、...Read More
白いモッコウバラ4

トゲのないバラ「モッコウバラ」が美しく咲く。

4月中旬、モッコウバラが咲き始めた。 JR高松駅付近、夜に咲いているのを発見。 ちょっとノイジーで翌朝撮ろうとリベンジ。 撮りに行く途中にも発見。 めちゃくちゃ咲いてる・・・ こんな家に住みたい。 いい色合いだね。 さてJR高松駅に到着。 白いモッ...Read More
白峰展望台の夕焼けと桜2

桜散る白峰展望台から見る夕焼け

昨日の雨と強風で桜も散ってしまったかな。とはいえ、4月の中旬まで桜を鑑賞できたことは今までにあまりなかったこと。 ダメ元で五色台を散策してみた。 四国霊場第81番札所「白峯寺」近く、「白峰展望台」の桜が少し残っていたよ。 逆光で桜が目立たないので、...Read More
夜のレースフラワー

レースフラワーの花言葉と誕生花

レースフラワーは三大有毒植物ドクゼリに似ているのでドクゼリモドキとも呼ばれる。 ホワイトレースフラワーとも。 レースフラワーに毒はないのでご安心を。 黒いレースフラワーにも出逢ったことがある。 花言葉は「可憐な心」、「繊細」、「細やかな愛情」、「悲...Read More
木太中央公園の夜桜リフレクション

「木太中央公園の夜桜2020」水たまりのリフレクション

香川県は昨日から今日の午後までずっと雨が降り続けた。夜中は雷がうるさかった。 ここまで続く長雨は2019年にはなかったね。4月中旬だというのに山間部では雪が積もったし、新型コロナウイルスは世間を賑わす。誰かが誰かを批判して止まない状態を憂う。 桜の...Read More
オステオスペルマム

オステオスペルマムの花言葉

前回ディモルフォセカに似ている花としてオステオスペルマムさんに触れたのでアップするよ。 オステオスペルマム「キララ」 ディモルフォセカは一年草で、オステオスペルマムは多年草。育てていれば分かるだろうけど、見た目では判断できない。 葉っぱが細ければデ...Read More
ディモルフォセカ2

美しぎる花「ディモルフォセカ」

ディモルフォセカが美しく咲いている。どこに咲いていても目を引くよね。 別名はアフリカンキンセンカ。 ディモルフォセカ オステオスペルマムとよく似ているので間違う。オステオスペルマムの別名は「アフリカンデージー」。※「アフリカンキンセンカ」と呼ぶもの...Read More
Ainaふろーりあんの苺ドーム

「Ainaふろーろあん」讃岐四白「希少糖」を使用した優しい甘さのスイーツたち

香川県では讃岐三白と呼ばれている塩、砂糖(和三盆)、木綿が特産品である。 香川県は温暖で雨が少なく災害がほぼない。中四国で全県に警報が出ているのに香川県だけ警報が出ていないという状況が多々ある。災害が少ない代わりに、雨が少ないので取水制限などがある...Read More
徳島文理大学香川校の桜

徳島文理大学香川校の桜並木

道の駅「みろく」で桜を鑑賞し高松方面へ向かっていると桜の群生を発見。 徳島文理大学香川校さんの桜だった。少しお邪魔させていただいたよ。 散り始めだけど、まだまだ見頃だね。 素敵な桜並木。いい大学だね。 ▼八栗山(五剣山)が見えた。 徳島文理大学さん...Read More