『チャイナキッチン弘』最強の「担々麺」2018年10月19日香川県のグルメ担々麺の写真をネットで見てこれは行かねばなるまいと思っていた。チャイナキッチン弘さんの担々麺だ。 場所が分かりにくかったけど、発見して駐車場に自動車をとめるといい店だとすぐに分かった。 店内は広々として厨房も見渡せ、明るいイメージ。店長兼?調理の方...Read More
ランタナの花言葉2018年10月18日1日1花散歩をしているとランタナをよく見かける。 開花時期は5月から11月で、割と長く咲いている。和名は「七変化(シチヘンゲ)」。 花言葉は「合意」、「協力」、「厳格」、「心変わり」、「確かな計画」など。 9月5日、9月7日、9月29日、10月3日、10月...Read More
「大八そば」の『担々麺』と『中華そば』2018年10月16日香川県のグルメ冒険せず、安定しておいしいラーメン・中華そばを食べたい、いつも思っている。しかし逆に、おいしいお店を新規開拓したい気持ちもある。そんな気持ちでドキドキしながら高松市松島町にある「大八そば」さんに行ってみた。 駐車場に自動車をとめて店内に入る前に不安...Read More
【閉業】「夢農工房うしおじさん」の美味しい焼き立てパンでモーニングを2018年10月14日香川県のグルメ大山牧場うしおじさんは朝9時から開いていて牛乳やチーズ、アイスクリーム、焼き立てのパンを販売している。近くを通るとフラッと来てしまうね。 今年3月の時にいた2匹のワンちゃん 大きくなっていたよ(^^)/ かわいい・・・あれ?もう1匹のワンちゃんはど...Read More
ツリガネニンジンの花言葉と誕生花2018年10月13日1日1花ツリガネニンジンはキキョウ科ツリガネニンジン属の多年草。 場所によってはツリガネソウと呼ばれることもあるんだけど、そもそもツリガネソウはカンパニュラ・メディウムのことを指す。 カンパニュラ・メディウム(ツリガネソウ、フウリンソウ) ▼ツリガネニンジ...Read More
五色台野鳥の森から休暇村讃岐五色台を散策2018年10月13日香川県の観光スポット五色台でセンブリに出会ったのは10年前。 当時はデジカメを持っていなかったのでガラケーのカメラで撮影した。今一度センブリに出会って、一眼カメラで撮影したいところ。 開花時期には忙しかったり忘れていたりと、なかなかセンブリに出会えず。今年こそはセンブ...Read More
麺鮮醤油房「周月」の油そば2018年10月10日香川県のグルメ高松市のアーケードを散歩していると、路地に少し灯りが見えたので行ってみた。どうもラーメン屋さんのようだ。 麺鮮醤油房「周月」さんだった。 チェーン店のようだけど、製麺所になっていて自家製麺使用のお店。期待できそう。 メニュー つけめんがウリのお店の...Read More
緑と花いっぱい!徳島駅周辺はダイエット散歩がはかどる2018年10月8日旅行記ステーキを食べる予定で徳島県に来たので、徳島駅周辺を散歩すべく、かなり遠くに自動車をとめた。いきなり!ステーキで300gのステーキを食べたので、徳島駅を目指してしっかり散歩しよう。 散歩部活動開始! ムラサキシキブ キンモクセイ 徳島大学の中はキン...Read More
いきなり!ステーキのワイルドステーキはおすすめ2018年10月8日グルメノート「いきなり!ステーキ」さんに行ってみたいと思っていた。アプリ会員になると、DOCOMOのdポイントをチャージして、そのまま支払いにポイントを使用できる。1,000円分のdポイントをチャージしてみた。 さて、徳島駅の地下に駅バル横丁がいつの間にかでき...Read More
鳴門ウチノ海総合公園のコスモスはまだかな2018年10月8日旅行記徳島県ウチノ海総合公園のコスモスは11月くらいから咲き始めるんだけど、もう咲き始めているだろうと行ってみた。去年も少し早すぎたのだけど。 コスモス祭りもまだ先の11月だしね。 去年訪れたのは10月15日で、今年は去年よりさらに1週間も早く来てしまっ...Read More
ザ・メープルマニアのメープルバームクーヘン2018年10月8日グルメノート東京のお土産、ザ・メープルマニアさんのメープルバームクーヘンを海を見ながら食べる。 朝の潮風が心地よい。 メープルバームクーヘン たっぷりのメープルシュガーを使って、しっとり柔らかに仕上げました。表面のキャラメルリゼがしゃりっと心地よい食感です。 ...Read More
「中華そば」と「うどん」のちゃんぽん?『松下製麺所』2018年10月6日香川県のグルメ讃岐うどんはおいしい。それは当たり前だ。 ただブームと小麦粉高騰で少々お高くなってきた。ワンコインで食べられないのであれば私はもうラーメン・中華そばを食べる。 しかしやっぱりおいしいうどんはあるものだ。松下製麺所さんのうどんはおいしいのでよく行くう...Read More