2018( 7 )

Year
チャイナキッチン弘の担々麺リフトアップ

『チャイナキッチン弘』最強の「担々麺」

担々麺の写真をネットで見てこれは行かねばなるまいと思っていた。チャイナキッチン弘さんの担々麺だ。 場所が分かりにくかったけど、発見して駐車場に自動車をとめるといい店だとすぐに分かった。 店内は広々として厨房も見渡せ、明るいイメージ。店長兼?調理の方...Read More
黄色のランタナ

ランタナの花言葉

散歩をしているとランタナをよく見かける。 開花時期は5月から11月で、割と長く咲いている。和名は「七変化(シチヘンゲ)」。 花言葉は「合意」、「協力」、「厳格」、「心変わり」、「確かな計画」など。 9月5日、9月7日、9月29日、10月3日、10月...Read More
大八そばの担々麺

「大八そば」の『担々麺』と『中華そば』

冒険せず、安定しておいしいラーメン・中華そばを食べたい、いつも思っている。しかし逆に、おいしいお店を新規開拓したい気持ちもある。そんな気持ちでドキドキしながら高松市松島町にある「大八そば」さんに行ってみた。 駐車場に自動車をとめて店内に入る前に不安...Read More
五色台のツリガネニンジン

ツリガネニンジンの花言葉と誕生花

ツリガネニンジンはキキョウ科ツリガネニンジン属の多年草。 場所によってはツリガネソウと呼ばれることもあるんだけど、そもそもツリガネソウはカンパニュラ・メディウムのことを指す。 カンパニュラ・メディウム(ツリガネソウ、フウリンソウ) ▼ツリガネニンジ...Read More
麺鮮醤油房周月の油そばリフトアップ

麺鮮醤油房「周月」の油そば

高松市のアーケードを散歩していると、路地に少し灯りが見えたので行ってみた。どうもラーメン屋さんのようだ。 麺鮮醤油房「周月」さんだった。 チェーン店のようだけど、製麺所になっていて自家製麺使用のお店。期待できそう。 メニュー つけめんがウリのお店の...Read More
ウチノ海総合公園のコスモスとハナグモ3

鳴門ウチノ海総合公園のコスモスはまだかな

徳島県ウチノ海総合公園のコスモスは11月くらいから咲き始めるんだけど、もう咲き始めているだろうと行ってみた。去年も少し早すぎたのだけど。 コスモス祭りもまだ先の11月だしね。 去年訪れたのは10月15日で、今年は去年よりさらに1週間も早く来てしまっ...Read More
ザ・メープルマニアのメープルバームクーヘン開封

ザ・メープルマニアのメープルバームクーヘン

東京のお土産、ザ・メープルマニアさんのメープルバームクーヘンを海を見ながら食べる。 朝の潮風が心地よい。 メープルバームクーヘン たっぷりのメープルシュガーを使って、しっとり柔らかに仕上げました。表面のキャラメルリゼがしゃりっと心地よい食感です。 ...Read More