超広角レンズ「フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical」2021年10月17日写真日記レンズの名前が長すぎるので、短縮したいと思っている今日この頃・・・ タイトルにある通り、本日の使用レンズは「フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical」。 丸亀市にある猪熊弦一郎現代美術館の前を通...Read More
超広角レンズ夜景撮影【フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical】2021年9月21日写真日記大仕事が一段落してようやく写真撮影ができるようになった。 本日からまたレンズ1本縛り写真撮影再開なのだ。 超広角フォクトレンダー「HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical」を使用する。 ▼JR高松駅は最近何かしら...Read More
高松市の夜景撮影「フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical」2021年7月27日写真日記先日、動画を撮影し、AdobeプレミアでつなげてYouTubeにアップした。 動画撮影もプレミアの使い方も超初心者ながら、めちゃくちゃ楽しかったわけね。 あ、「旅カメラチャンネル」、よろしければフォローしていただきたい。登録者数が3人、少なくて恥ず...Read More
「そのままでいいよ」という呪文【フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical】2021年7月8日写真日記「今のままでいいんだよ」、「がんばらなくていいんだよ」ということをよく聞くようになった。 コンプレックスを持っている人を救う魔法の言葉のように一瞬だけ聞こえる。 私は聞こえのいい責任逃れな言葉にしか聞こえない。 人を堕落させる呪文だ。 「もっとがん...Read More
「フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical」で夜景撮影2021年6月18日写真日記入手したばかりの「フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical」を本日も使ってみる。 場所は夜の高松市アーケード商店街。 今日は高松丸亀町壱番街前ドーム広場を撮ろうと思ったんだけど、まず丸亀町グリー...Read More
超広角単焦点レンズ10mmで撮る高松市商店街「フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspheric...2021年6月15日写真日記購入したばかりのSONYのEマウント単焦点レンズ、コシナ製「フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical」。 レンズのローテーションをせずに、また今回も使用してみたよ。 場所はおもに高松市アーケード...Read More
「フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical」を使ってみた。2021年6月13日写真日記コシナ製SONYのEマウントレンズ、単焦点15mm「フォクトレンダー SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical III」を撮影中に無くした。 警察に届け出たんだけど2か月が経過、もう戻ってこないと判断。 お気に入...Read More