高松市春日町「モリマリカフェ」のモーニング2022年8月28日香川県のグルメ近所にこんな魅力的なカフェがあるなんて知らなかった。 インスタグラムでドリアの写真を見たんだよね。こんな美味しそうなドリアを食べてみたいってことで保存ボタンを押すことになった。 有効な広告になるためのヒントがここにある。物販においては、メニュー3つ...Read More
高松市今新町「ロジウラ」のスパイスカレー2022年8月27日香川県のグルメ2023年7月、ロジウラさんは一旦閉業されたとのこと。再開する予定はあるとのこと。分かり次第ここに記載する予定。以下は過去の記事になるのでご注意を。 本日は基本的に金曜日と土曜日営業のロジウラさんにお邪魔した。(金土曜日以外は他のお店が営業) ほん...Read More
高松市高松町「包トラトラ」の焼き餃子をテイクアウト【福田町に移転】2022年8月23日香川県のグルメ2023年10月、高松市高松町にあった「包トラトラ」さんは移転のため休業。堂ねん12月8日高松市福田町にて営業を再開されている。以下は過去の記事内容になるのでご注意を。 高松市の美味しい餃子を探す旅、本日は高松市高松町「包(パオ)トラトラ」さんに行...Read More
高松市福田町「五割安」にてアスパラ餃子をテイクアウト2022年8月18日香川県のグルメ高松市福田町にある「ひらい餃子製造所」にて、先日アスパラ餃子を購入した。 こちらでは冷凍餃子のみの販売なんだ。 ちなみにひらいさんのアスパラ餃子は「かがわ県産品コンクール2020」において優秀賞を受賞している。 私が焼いたアスパラ餃子。 水に浸けて...Read More
高松市塩上町の名店「グリル&洋食アガペ」のカツカレーとハンバーグ・エビフライ2022年8月17日香川県のグルメ高松市塩上町、琴電瓦町駅の裏側(東側)にレトロな洋食の名店がある。 時々お店の前を通るんだけど、今日はめちゃくちゃカレーのいい香りがしてきて思わず入店。 入りやすい外観、落ち着いた店内。 昭和レトロ感ありあり。 洋食の名店だと聞いていた。 最近近く...Read More
高松市伏石町のイタリアン「カジュアルダイニング・ミラノ」のランチ2022年8月13日香川県のグルメご近所のモーニングに目を向け始めていた。 高松市中心部ではなく郊外に魅力的なカフェ・喫茶店・レストランなど再発見することになった。 本日はご近所のモーニングを探していたら発見した高松市伏石町「カジュアルダイニング・ミラノ」さんにお邪魔した。サンフラ...Read More
高松市今新町「アプレラプリュイ」のジェラートとカヌレ2022年8月10日香川県のグルメ高松市にはジェラート屋さんが少ないと思っていたら、今新町にできた(^^♪美術館通りのほぼ東の端ね。 嬉しい限り。 早速行ってみよう。 ジェラートは自家製、さらにカヌレとスコーンがあった。 ジェラート ▼上側左から・塩ミルク・ラムレーズン・バニラ・抹...Read More
サンファソンのかき氷2022年8月9日香川県のグルメ先日、熱中症で病院に行くことになった。 生まれて初めてのことだった。 過信は禁物・・・ こまめに水分補給をし、かき氷も食べよう。 本日は高松市松縄町「パティスリーサンファソン」さんにお邪魔した。 私はサンファソンさんの大ファンで、よくケーキを購入さ...Read More
ひらい餃子製造所でアスパラ餃子を買う。2022年8月7日香川県のグルメ以前から気になっていたひらい餃子製造所のアスパラ餃子を食べよう。 香川県内でつくられるアスパラ「さぬきのめざめ」を使用しているんだ。皮は讃岐うどん用に開発された小麦「さぬきの夢」、肉は「オリーブ夢豚」。 かがわ県産品コンクール2020において優秀賞...Read More
高松市伏石町の中華料理「華宮」のコース2022年8月7日香川県のグルメ瀬戸内国際芸術祭2022で女木島、男木島を1日で巡り、脱水症状が。 水をいっぱい飲みたいのと、栄養のあるものを。 高松市伏石町にある中華料理「華宮(かきゅう)」さんへ。 チンジャオロースと餃子、ライスをガッツリ食べたいね。 しかし日曜日はコース4,...Read More
高松市川島東町「カルメラ フラワー&カフェショップ」のかき氷2022年8月6日香川県のグルメ私は幼い頃、花屋さんになるのが夢だった。 高校生になり、農学部に行っていっぱい勉強して億を稼ぐんだと意気込んでいた時期があった。ランボルギーニを社用車にして、「○○花店」とする予定だった。(花が乗せられる自動車ではない・・・) どこでどう間違えたら...Read More
高松市下田井町「花屋敷」のモーニング2022年8月6日香川県のグルメ高松市下田井町にある喫茶店「花屋敷」さんでモーニングを食べた。 高松市下田井町というより、水田(みずた)のあたり、と言った方が分かりやすいのではないかと。 「水田(みずた)」を調べると、琴電「水田駅」、「水田団地」、「マルナカ水田店」、「DCMダイ...Read More