高松市太田下町「ブーランジェリー・パルフェ」のパン2023年1月22日香川県のグルメ密かに、パン屋巡りをしようと思っている。 まだ計画を立てていないけど・・・ 高松市太田下町にある「ブーランジェリー・パルフェ」さんにお邪魔した。 営業時間 ブーランジェリーはフランス語でパン屋。パルフェもフランス語で、英語で言うと「perfect(...Read More
高松市丸亀町「SeaDragon」のカツカレー2023年1月20日香川県のグルメ本日のランチは、丸亀町の洋食屋さんにしようかと思っていたんだけど、まさかのカツカレー続きとなった。 丸亀町のドーム内、4階にあるイタリアン「SeaDragon」さんのカツカレーは以前から狙っていた。さらにSeaDragonさんのカツカレーはランチで...Read More
6:00開店「よしのや食堂」で朝食を。2023年1月20日香川県のグルメ高松市福岡町にある「よしのや食堂」さんはなんと朝6:00から開いている。 出勤前のサラリーマンの心強い味方(^^♪ 駐車場は自動車6台ほど。 「大衆食堂」って響き、いいね。 「めし」、「しる」、「うどん」よしのや食堂 おかずを自分で選ぶんだ。ソーセ...Read More
高松市天神前「本気豚食(ホンキートンク)」のカツカレー2023年1月19日香川県のグルメ香川県のカレーを巡る旅、本日は高松市天神前にある「本気豚食(ホンキートンク)」さんにお邪魔した。県庁通りにあるよ。 あ、カレー屋さんではなくてトンカツ専門店ね。 「ホンキートンク」とは、アメリカのバーの総称。カントリーミュージックを演奏することが多...Read More
高松市朝日町「活魚料理あきやま」の和定食2023年1月18日香川県のグルメラーメン、カレー、お好み焼き、餃子、中華料理、などに絞ってグルメを楽しんでいる。 ただ、うどんだけは本当に危険。うどん百名店の55店を巡ったことにより、体重が5kg増えた・・・他のグルメを食べている時はそんなに体重の増加はなかったんだけどね。現在毎...Read More
高松市扇町の洋食「阿部食堂」のハンバーグ&海老フライセット2023年1月17日香川県のグルメいつもお店の前を通るといい匂いのする阿部食堂さん。 高松市扇町にある洋食屋さんだ。香川大学教育学部の北側、大学通り沿いにあるよ。 以前撮影した写真 restaurant abe 阿部食堂 駐車場は裏にあるよ。 ダートコーヒーのお店にハズレなし。とい...Read More
洋食屋のラーメンと餃子が絶品!「ビストロふらさんの料理店」2023年1月12日香川県のグルメ高松市扇町「ビストロふらさんの料理店」は木金土曜日にしか開店しない。 なかなか時間が合わなかったんだけど、やっと行くことができた。 香川大学教育学部・経済学部の北、大学通りにあるよ。 基本的にハンバーグやオムライス、ナポリタンなどの洋食屋さんだ。 ...Read More
高松市多肥下町ブーランジェリー「アズュール(AZUR)」2023年1月9日香川県のグルメ高松市多肥下町にあるパン屋「アズュール」さんは朝7:00から開いているんだ。 朝から美味しいパンを食べて、3連休後の仕事に向けて本日はいい1日にしたい。 7:00ジャスト、一番乗り(^^♪ 店内は営業しながら準備中状態で、戦場と化していた。はやく来...Read More
高松市上林町「竹取庵」のモーニング2023年1月8日香川県のグルメ高松市上林町にある「竹取庵」さんでモーニングをいただく。香川大学創造工学部や県立図書館の南側にあるよ。 朝8:00から営業されているんだ。 あおば内科クリニックさんが運営する高齢者向け住宅「瀬戸雅」、デイサービス「瀬戸日和」さんの敷地内にある。 高...Read More
グッドネイバーズコーヒー高松のモーニング2023年1月8日香川県のグルメ高松市多肥下町にあるグッドネイバーズコーヒーさんでモーニングをいただこう。 朝7:30から開いているよ。 レインボー通り、マルナカパワーシティレインボー店の駐車場内にある。 この高松店と丸亀市土器町にある丸亀店、高松市十川東町(フジグラン内)のリラ...Read More
高松市南新町とんかつとハンバーグの店「たわら屋」2023年1月5日香川県のグルメ最近、行きたいお店をすべてGoogleマップに保存している。それがなんと増え続けて400件ほどに。 いつもどこに行ったらいいのか迷子になっている(´・_・`) それを回避すべく、もう近い場所から網羅していくことにするよ。(あ、でも好みじゃなかったり...Read More
高松市古馬場町「麺や神龍」のコク旨醤油チャーシュー麺2022年12月26日香川県のグルメライオン通りにあった「尾道ラーメンAKARI」さんが閉業された。 その跡地にまたラーメン屋さんができていた。 麵や神龍さんというお名前。 外国人の方がお二人で運営されていた。 醤油、塩、生姜(ショウガ)の3種類。醤油と塩はそれぞれ「コク旨」と「純鶏...Read More