下津井散策「むかし下津井回船問屋」2014年3月8日旅行記下津井漁業組合の店のお隣には「むかし下津井回船問屋」がある。 下津井は江戸時代から明治にかけて活躍した北前船で賑わった時期があり、当時の歴史に関わる資料が展示されている。 北前船をイメージした家紋。 何と反対にするとフクロウに。 フクロウは福を呼ぶ...Read More
「下津井漁業組合」の「たこめし」と「たこ天」(閉業)2014年3月8日旅行記下津井に到着後、1時間も歩いたのでおなかが空いた。 少し歩くと、「下津井漁業組合の店」という看板が目に入った。 「下津井名物」、「たこめし」、「たこ天」、何と魅力的なキーワード。 下津井漁協組合から少し離れた場所、「むかし下津井回船問屋」の駐車場横...Read More
JR児島駅から「風の道」を通って下津井まで歩く。2014年3月8日旅行記今日はのんびりできそうなので、いつも気になってはいるんだけど、なかなか行くことができない場所に行く、というテーマでぶらり旅をしたい。 瀬戸大橋を渡っていると、鷲羽山ハイランドの観覧車が見える。児島インターチェンジで降り、海側に移動すると漁村がある。...Read More
倉敷美観地区の桜2013年3月30日旅行記岡山県倉敷市の美観地区は重要伝統的建造物群保存地区として登録されている。 平日でも観光客が多い。車が混雑していたので、随分手前の駐車場にとめて歩いた。 レトロな街並みをゆっくり散策。 歩くだけなら無料。 美観地区の桜がとても奇麗に咲いていた。 桜の...Read More