高知市相生町「有限会社 鬼田酒店」で試飲購入2025年7月20日旅行記高知県の銘酒「南」を求めてやって来たけど、そろそろ香川県に帰るよ。今回は日帰りだけど、次回は2泊くらいしたい気分だね。ひろめ市場では朝10:00から皆さん乾杯しているし、なんて素敵な生活なんだろうね~ さて、香川県までの帰りの鉄道アクセスは良くなく...Read More
高知市廿代町「一旬」のランチで高知の酒を飲み比べ2025年7月20日旅行記高知県の銘酒「南」を求めてやって来たのは高知市廿代町(にじゅうだいまち)にある「一旬」さん。 香川県で高知県の情報を入手するのはなかなか困難で、Googleマップに投稿された写真からようやく「南」がメニューにあることを確認。さらに高知県のお酒を飲み...Read More
高知市本町の餅屋「中納言」でかき氷2025年7月20日旅行記高知県の銘酒「南」を求めて高知市内を歩いていた。 少し身体を冷やす必要があるね。アルコールを体内で分解するために水分が使われる上に多量の発汗で死にそう。 餅屋「中納言」本店さんでかき氷をいただこう。 かき氷メニュー ランチメニュー 黒みつ(きなこ付...Read More
高知市「ひろめ市場」で銘酒「南」を飲む2025年7月19日旅行記高知市のひろめ市場は何回も訪問している。定期的にカツオのタタキを食べたいスイッチが入る。 香川県にも高知県のお店はいっぱいあって、もちろんカツオのタタキを食べることができるし、ひょっとしたら高知県で食べるより美味しいんじゃ?ってお店もあるよ。でもち...Read More
ぼうしパン発祥の地!高知市「リンベル」でモーニング2025年7月19日旅行記高知県のソウルフード「ぼうしパン」を香川県人が食べに行く。 今回は銘酒「南」を求めて高知市に来たけど、いかに高知県とはいえ、朝はさすがにお酒を飲めないよね?(移動中に、え?もしかして朝からお酒を提供している?ってお店があったような・・・高知県民に情...Read More
『湖畔遊』でランチと日帰り温泉を2017年1月8日旅行記土佐の隠れ家「湖畔遊」 高知県香美市にある温泉cafe「湖畔遊」(こはんゆう)さんでランチと温泉を楽しんできた。 本日はあいにくの雨。 外の眺めはブルーに輝く川が瑞々しく絶景。雨が降っていて外には出られなかったけど雨の景色を楽しむことができた。 晴...Read More
高知県立のいち動物園の珍しい動物たち。ハシビロコウもいるよ!2017年1月8日旅行記雨でも楽しむことができる高知県立のいち動物園 高知県立のいち動物園に行ってきた。あいにくの雨。 激しい雨だったけど、傘の貸し出しがあったり、雨を避けられる設計になっている。何とかしのぎながら回ることができた。 正直、田舎の動物園で期待をしていなかっ...Read More
高知県ゴトゴト石(2022年11月現在ゴトゴトせず・・・)2016年4月1日旅行記2022年11月、大学生のいたずらにより、ゴトゴトしなくなっているのでご注意を・・・非常に残念。 高知県には、数トンもある重い岩なのに、簡単にゴトゴトと動かすことができる岩がある。ゴトゴト動かすことができるので、谷に落とせそうなのに絶対に落ちないの...Read More
高松市発、高知県日帰り観光おすすめスポット2014年9月8日旅行記おいしいカツオのタタキが食べたくなったらいざ高知県へ!高知県を観光しながらタタキを食べるツアー開始。 自動車で広範囲に移動したけど本日は日帰り観光の内容を掲載する。 自由軒大津店(高知市) ずっと行きたかった自由軒さん。本店は高岡郡越智町にあるんだ...Read More