四国八十八ヶ所霊場第86番札所「志度寺」の枯山水庭園「無染庭」2019年7月20日香川県の観光スポット四国八十八ヶ所霊場第86番札所「志度寺」に以前立ち寄った際、枯山水庭園があることを知らなかった。枯山水庭園を見に行ってきた。 以前は冬に訪れたんだけど、夏に来てまずびっくり。 緑のトンネル~ アジサイのシーズンは終わっているんだけど、来年アジサイの...Read More
四国八十八ヶ所霊場第88番「大窪寺」の紅葉20182018年11月17日香川県の観光スポット香川県さぬき市多和、四国八十八ヶ所霊場第88番「大窪寺」に紅葉を見に行ってきた。終わりかけと聞いていたけどどうかな。 第一駐車場は無料でとめられる。 徒歩3分で到着。 醫(医の旧字)王山遍照光院大窪寺 いつも野田屋さん横の階段から上がっていたけど本...Read More
八栗山(五剣山)登山で見つけた完全手作りのよもぎ餅「樫原福善商店」2017年7月23日香川県のグルメ身体を鍛えようと登山を始めた。 本日はその登山中に見つけたよもぎ餅屋さんのお話。前置き長くなりそう・・・ 本日の登山は八栗山(五剣山)にしようと考えた。 以前に登った記憶では、四国八十八カ所霊場第85番札所「八栗寺」から登れたはず。 香川県では唯一...Read More
四国八十八ヶ所霊場「根香寺(ねごろじ)」のアジサイとカエデ2015年6月21日香川県の観光スポット根香寺は「四国八十八ヶ所霊場」の第82番。紅葉で有名なスポットだけどアジサイが奇麗に咲く。 少し咲いていた。 いっぱい咲いているのも良いけど、少しだけ咲いているってのも良い。 この時期のカエデも美しい。 エネルギーを充電しながら緑に癒されること間違...Read More
『志度寺』と塔頭世尊院「圓通寺」の梅と桜2015年2月11日香川県の観光スポット志度寺の五重塔が車窓から見えたので立ち寄った。志度寺は四国八十八ヶ所霊場第86番札所で、626年の創建。 いつもは素通りしていたんだけど、こんなに素晴らしい場所だとは。 本堂は初代高松藩主松平賴重さんの寄進によるもので国の重要文化財。 ▼松平家の三...Read More
四国八十八ヶ所霊場第88番札所「大窪寺」の紫陽花谷2013年6月22日香川県の観光スポット四国八十八ヶ所霊場、巡礼最後のお寺である第88番札所の大窪寺に行ってきた。 大窪寺の紫陽花谷のアジサイ、今日はどれくらい咲いているかな? 大窪寺の駐車場に自動車をとめ、少し山道を歩く。 昨日まで大雨だったんだけど、今日は暑いくらいの晴れ。暑くても山...Read More
下っているのに上がっているように見える?屋島のミステリーゾーン2012年4月15日香川県の観光スポット屋島は源平合戦(治承・寿永の乱)の地で、頂上は四国霊場八十八ヶ所第84番札所「屋島寺」がある。(源平合戦という呼称は最近では使用しない。単純に源氏、平氏以外にも人間がいたからなんだ。) 屋島の頂上へは自動車ではスカイウェイを通っていく方法と、徒歩で...Read More