夜景撮影IN高松市【ZEISS Batis 2/25】

久しぶりに「ZEISS Batis 2/25」を使って高松市商店街の写真を撮るよ。

超広角レンズ「フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical」を使うようになって、他のレンズを使用することができなくなっていた。

加えてスマホカメラのジンバルで動画を撮っているし・・・

夜の花

動画編集にプレミアを使用していたら編集や撮影の難しさにぶち当たって・・・

夜の花2

当分は編集なしの「動画」として気楽にアップしていこうかなと。

高松夜景スナップ

8月になると少し生活にも余裕ができるし、じっくり写真や動画を楽しんでいこう。

高松夜景スナップ2

最近はクオリティなどは気にしないように、楽しんで撮るべきだと思うようになった。

高松夜景スナップ3

写真やブログをやめてしまう方の中には、SNSなどで美しいキラキラした写真を見すぎた、という理由があるようだ。

すごく分かる。

しょうもない写真や動画を投稿しても恥ずかしいだけだと。

高松夜景スナップ4

自分の成長を記録していくというコンセプトでブログやSNS、写真撮影や動画撮影を楽しんだ方がいいよ。

高松夜景スナップ5

続けていたらいいことあるから(^^♪

高松夜景スナップ6

何か最近、記事を投稿した瞬間、Googleアナリティクスのアクティブユーザーのリアルタイムを見るとアクセスがすごいことになってる。

Google砲か?と思いきや、yahooさん。
(Google砲もあるけど)

いや、ありがたや。

高松夜景スナップ7gucci

見ていただくことができるというのは、写真撮影をしている人間からするとありがたい。

高松夜景スナップ7gucci2

撮った写真を自分だけで楽しむことができるとしたら、それはすごいこと。

高松夜景スナップ8

だから、見せるほどの写真ではないからという理由でみんなやめてしまう。

高松夜景スナップ9

参考にさせていただいたブログ、SNSアカウントが更新が止まってしまうのを何回も見た。
私は悩みながらも10年継続した。

高松夜景スナップ10

高松夜景スナップ11片原町

何回も写真撮影やブログをやめてしまおうと思った。
(SNSはやめたいけど、お世話になった方がいるので、基本いいねだけは押したい)

でも続けることに意味はないんだけど、続けてみたら少しだけいいことがあったという感じ。

おそらく、何でもやめてしまう方はコンセプトがブレるからだろう。

私は「思い出の記録」ということが初志なのだ。

でも時々ブレそうになるんだけどね(笑)