三豊市豊中町の天然氷「日香(にちか)」

三豊市豊中町の天然氷「日香(にちか)」

先日、営業には困らないであろう西のかき氷屋さん、また高松市アーケードのはずれにあるかき氷屋さんに幻滅した。

記事化することについて悩んだけど、おすすめできないものはやめておこうかね。

気を取り直して「日香(にちか)」さんに行ってみよう。
もうすぐ夏も終わる。

三豊市くらしの森

「暮らしの森」の中にあるよ。

三豊市くらしの森にある日香
11:00-16:00営業 (月曜定休日)
2022は6/23より9月末までの営業なんだって。

日香メニュー
栃木 日光の山からうまれた天然氷1,100円
トッピング練乳100円・甘露小豆150円

【黄金蜜】
五種の天然糖をブレンドしじっくりと煮詰めました
黄金色の天然氷を純に味わえるひと品です
【とちおとめ苺】
栃木県産とちおとめ苺を使用
あっさり目と濃い目の味が選べます
【ブルーベリー】
弾ける果肉と爽やかな甘酢っぱさ
【柚子】
さっぱりとした柚子の香りと優しい甘味
【はちみつレモン】
レモンに蜂蜜を合わせたまろやかな酸味
【きな粉】
黄金蜜に香ばしいきな粉をたっぷりのせて
【高瀬抹茶】
地元高瀬のまろやかな口当たりの抹茶を使用
練乳・小豆との相性良し
【カフェオレ(練乳使用)】
ほろ苦珈琲と練乳が口の中で溶ければ
ふわふわカフェオレに
【三豊スパイス】
三豊うまれの素材、塩、柑橘、讃岐本鷹など数十種のスパイスを使用した香り豊かな蜜

おすすめの「黄金蜜」を練乳と小豆トッピングでいただこう。

天然氷のかき氷は香川県では珍しい。

日香の天然氷

日香の天然氷説明

氷の歴史は古く平安時代
清少納言の「枕草子」に出てくる
「削り氷(けずりひ)」がはじめりと言われている

冬の寒さを一身に吸収し
1日わずか1センチほど
厚みを増しながら育つ天然氷

15日間のストーリーと育てびとの
暮らしや想い1日1日が溶け込んだ
冷たいけれど温かな一杯をお届けします

日香の天然氷説明2

にちかのかき氷は「四代目氷屋徳次郎」の天然氷を使用しています。日光の大自然と清らかな水から生まれ、時間をかけて丁寧に作られる天然氷は、ゆっくりと凍らせることで硬くて透明度の高い氷になります。

かき氷がやってきた(^^♪

日香の天然氷「黄金蜜」
ビジュアルがいい

綿菓子のような見た目。

口の中でサッと溶ける。

天然氷は頭がキーンと痛くならない。

中盤から小豆が登場。

日香の天然氷「黄金蜜」2
ずっと小豆がついてきてくれる。

かき氷で傷心中の私を癒してくれたのであった(^^♪

・公式Instagram
【電話】0875-23-6711
【住所】香川県三豊市豊中町本山853−6