無印良品のカレー51品全部制覇する(予定)
レトルトカレーは現在激戦区状態。
ご当地カレーなどを入れるとかなりの数になる。

そして何より、安くて美味しい。
もはや名店のカレーをもしのぐものもある。

アウトドアで結構食べたんだよ。
無印良品さんのレトルトカレーは51品(2022年7月現在)もあるんだ。
人気ランキング上位3つを食べたんだけど、かなり美味しかった。
これは他のレトルトカレーより1歩抜きんでていると感じた。
さらに「化学調味料・合成着色料・香料不使用」と身体にもやさしいのである。
よって、これからこのページにおいて、51品すべて紹介する(^^♪
バターチキン350円

3種のトマトを使い、酸味と甘みを引き立て、ギーとカシューナッツでまろやかに仕あげました。カスリメティの香りが生きています。※「カスリメティ」は、ほのかな甘みが特長で煮込みの仕上げに使われることが多いスパイスです。今回のリニューアルでは、バターチキンの味を決める重要な要素である「トマト」の種類を、2種類から3種類に増やし、これまでの酸味と甘みの強いトマトに加え、旨味もあるバランスの良いトマトを使用しました。また、鶏肉の量を増やし、スパイスの香りが生きたコクのある旨さに仕上げました。
無印良品

ほんとに説明通り。
チキンもホロホロと柔らかい。
高級感ありあり。
51種類の中で人気投票ダントツの1位。
グリーン350円

青唐辛子の辛さとレモングラスなど6種類のハーブの風味、ココナッツミルクのコクが特長のタイカレーです。現地の味をお手本に、鶏肉と筍、ふくろたけを入れて仕上げました。ハーブのさわやかな香りとココナッツミルクの濃厚な甘さがよく合います。ジャスミン米とあわせて、本場の味をお楽しみください。ジャスミン米と一緒に食べるのがおすすめです。
無印良品
(バターチキンでは「仕あげました」となっていたんだけどミスタイプだよね・・・そんなことはどうでもいい)
人気投票2位の商品。
山椒の辛味かな、すごく辛い。
他の商品で「辛くないグリーンカレー」という、辛味だけを取った商品もある。

タケノコがシャキシャキでいい。
ふくろたけの食感も楽しめた。
これ、黙ってカフェで出したら「ここのお店のカレー、美味しいんだよね」って話題になるレベル。
プラウンマサラ(海老のクリーミーカレー)350円

海老の旨みとココナッツミルクの濃厚なコク、カレーリーフの香りが特長です。南インドのシーフードカレーをお手本にしました。
無印良品
ぷりぷりのエビが入っている。

これも香り、味ともにいいね~
プラウンモイリー(海老のココナッツカレー)350円

南インドのシーフードカレーをお手本にしました。
ココナッツミルクのコクとカレーリーフの香り、レモンのさわやかな風味がきいています。
白米と一緒に食べるのがおすすめです。
海老の旨みとレモンの酸味、マスタードシードの香ばしい風味が特長です。南インドのシーフードカレーをお手本にしました。ココナッツミルクのコクとカレーリーフの香り、レモンのさわやかな風味がきいています。白米と一緒に食べるのがおすすめです。
無印良品

商品説明を考える方々は天才だね。
説明通りだよ。
今までで一番好きかも。
ダール(豆のカレー)250円

2種類の豆をつかったカレーです。コクのあるトゥールダルと、食べごたえのあるひよこ豆を煮込んで、優しい深みのある味わいに仕上げました。
無印良品

カレー屋さんで発見すると必ず注文するダールカレー(ダルカレー)。
レンズ豆じゃないダールカレーを食べるのは初めて。
ちなみにレンズ豆とは、レンズのような豆ではない。
レンズ豆のような形をしているのでレンズになったんだよ。
和風のカレーに近く安心感、安定感のあるカレー。
パニールマッカニー(カッテージチーズのカレー)450円

カッテージチーズ(パニール)をつかった濃厚な味わいのインドカレーです。生クリームとバターでコクを引き出し、まろやかに仕あげました。チーズ好きにはたまらない、四角いカッテージチーズが入った濃厚でクリーミーなカレーです。ナンと一緒に食べるのがおすすめです。
無印良品

ナン推奨だけどライスで。
基本的に餅米、玄米で食べている。
豆腐みたいなカッテージチーズ(パニール)の食感が楽しい。
クリーミーで少しクセがあって、確かにチーズ好きにはいいね。
イエロー350円

ターメリックやクミンなどのスパイスの香りと、豚肉と野菜の旨みをきかせたタイカレーです。現地の味をお手本に、ココナッツミルクをたっぷり使い濃厚に仕上げました。ココナッツミルクをたっぷり使ったタイカレー。豚肉とじゃがいもの甘さがよく合います。ジャスミン米と一緒に食べるのがおすすめです。
無印良品

ココナッツミルクが入るとカレーは美味しくなるね~
ジャスミン米と食べることをおすすめしているので、次回余裕があれば。
マッサマン350円

ピーナッツのコクと鶏肉の旨みが特長のタイカレーです。シナモンやナツメグなどのスパイスとココナッツミルクの甘さを生かし、濃厚でマイルドな味わいに仕上げました。ピーナッツペーストのコクと甘さがあとをひく、濃厚なタイカレーです。ジャスミン米と一緒に食べるのがおすすめです。
無印良品
イエローによく似ているんだけど、より旨味があって甘い。
辛さは2で、そんなに辛くない。

これはかなり美味しい。
とてもおすすめ。
レッド350円

赤唐辛子にレモングラスなどのハーブをきかせた、タイで一番辛いといわれているカレーです。現地の味をお手本に、牛肉、れんこん、ココナッツミルクを入れて仕上げました。とにかく辛い、無印良品のカレー史上初の6辛。ガツンとくる唐辛子の刺激に、牛肉の旨みがきいています。ジャスミン米と一緒に食べるのがおすすめです。
無印良品
レンコンが入っていて面白かった。

無印良品さんで初の6辛、めちゃめちゃ辛い。
顔から汗が噴き出る~
しかし旨さもしっかり感じられる絶品カレー。
まとめ
毎週末3つずつ食べてここに記録していく。
17週間食べ続けるわけね(笑)
しかしどの商品も個性的できちんと差別化されている。
無印良品さんの意気込みを感じる。
しっかり受け止めて食べよう(^^♪
しかし、51商品すべて食べたら、自分のレシピが生まれるのではないかと密かに期待している。
JUNの特製スパイスカレー、商品化か出店計画の第1歩かな(笑)
(ないない)
時々ナンで食べるのもいいかもね。