小串半島にて
香川県さぬき市に「小串半島」があるということを知らなかった。
庵治町の海岸線や大串半島はメジャースポットで、よく行くんだけどね。
地図を見ていて庵治町と大串半島に挟まれた「小串半島」の存在に気が付いたんだよ。
行ってみよう。
国道11号線を通り、徳島文理大学・香川校から北に向かう。
道路は舗装されているんだけど、細くて移動しにくい。
途中で自動車をとめて歩く。

歩いてみると自動車でも行くことができたかなと思いつつ、対向車が来たら難しいかなと。
何より周辺住民の方に迷惑をかけるかもしれないので歩いて正解だ。


▼蜂ヶ浦が見えてきた。

▼庵治町方面。

五剣山(八栗山)が見えた。


紅葉、黄葉シーズンも終わりかけ。

枇杷の花がまた咲いていた。

▼伯父ヶ浦が見えてきた。

▼干潮の時はあるいて向こうがの砂浜にも行けるようだ。

反対側からも行くことができるんだけど、本日は挑戦せず。
▼目の前には小豆島が広がっているよ。

小鳥のさえずり、トンビの鳴き声、波や風、木々の音。
非日常を感じられたね。

場所は「小串岬」などの周辺がGoogleマップで選択できないようになっている。
周辺住民の方の意向なのだろうか?
地図で最寄りの「弁天神社」を表示させるようにしておくけど、もし訪れるならくれぐれもマナー良くね(^^♪
弁天神社から海岸を目指すといいよ。
(私は西側の海岸線を歩いた。)